ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字サイズ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
はじめての方へ
サイトマップ
Foreign Languages
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
くらし・
手続き
健康・
福祉
子育て・
教育
産業・
観光
市政情報
浦戸諸島
<外部リンク>
組織
で探す
地図
で探す
カレンダー
で探す
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
現在地
ホーム
>
分類で探す
>
くらし・手続き
くらし・手続き
本文
新着情報
2023年6月7日更新
伊保石公園民間活力導入に係るアンケート調査について
2023年6月5日更新
水道週間
2023年6月2日更新
塩竈市月見ヶ丘霊園墓地の貸出について
2023年5月26日更新
国民健康保険税の計算
2023年5月9日更新
高齢者の総合相談窓口
2023年5月8日更新
上下水道部庁舎(水道お客さまセンター・給水装置係・業務課) 窓口業務移転のお知らせ
2023年4月21日更新
仙台市・塩竈市共同浄水場整備事業について
2023年4月21日更新
第4回「リサイクル広場」開催のお知らせ
2023年4月17日更新
地震に強いまちづくりを目指して(危険ブロック塀等除却事業編)
2023年4月17日更新
塩竈市木造住宅耐震診断助成事業の申込受付しています。
2023年4月17日更新
塩竈市木造住宅耐震改修工事助成事業の申込受付しています。
2023年4月7日更新
太陽光発電設備等共同購入事業のおしらせ。
2023年4月1日更新
認知症になっても安心して暮らせるまちづくり
2023年4月1日更新
塩竈市子育て・三世代同居近居住宅支援事業について
2023年4月1日更新
事業者向け太陽光発電設備等設置支援事業補助金の募集について
2023年4月1日更新
乳幼児の発達相談
2023年3月31日更新
令和5年度狂犬病予防集合注射について
2023年3月22日更新
市民活動団体向け助成金情報
2023年3月15日更新
子育て支援アプリ「しおがますくすくアプリ」をぜひご活用ください
2023年3月1日更新
塩竈市個別避難計画作成事業について
2023年3月1日更新
令和4年度塩竈市国民健康保険インフルエンザ予防接種費用助成事業 【※令和4年度の事業は終了しました】
2023年2月1日更新
しおがま子育てサポート協力店
2023年1月26日更新
水道の冬じたく
2023年1月12日更新
上下水道部広報誌「SCOOP(スクープ)」
2023年1月5日更新
水抜栓・不凍水栓について
2022年12月20日更新
市民課窓口の混雑状況
2022年12月16日更新
特定健康診査診療情報提供(みなし健診)事業【令和4年度の事業は終了しました】
2022年12月7日更新
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出について
2022年11月10日更新
人間ドック・脳検診(脳ドック)費用助成事業【令和4年度の事業は終了しました】
2022年10月1日更新
保育施設について(保育所等一覧)
新着情報の一覧
新着情報のRSS
妊娠・出産
子育て
入園・入学
就職・退職
結婚・離婚
引越・住まい
高齢者
おくやみ
カテゴリーメニュー
届出・証明
戸籍の証明書・住民票の請求
戸籍の届け
引っ越しの届け
印鑑登録
住民基本台帳カード
マイナンバー
申請書ダウンロード
税金
市県民税
固定資産税・都市計画税
軽自動車税
税納入(納税)
税関係証明書・その他
インターネット公売
保険・年金
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
国民健康保険・後期高齢者医療制度特集号
相談窓口
各種専門相談
消費者相談
ごみ・環境・衛生
環境
公園
ごみ・リサイクル
環境課ONEPOINT通信
ペット・動物・害虫
公害・環境汚染
お知らせ(環境基本計画・地球温暖化対策関係・その他)
乗り物・駐輪・駐車
100円バス
駐車
駐輪
建築・住宅・土地
住まいの補助事業・住まいのこと
建築・住宅
上下水道
上水道
下水道
市民活動・町内会・自治会
市民活動
NPO法人(特定非営利活動法人)
集会所
協働推進室利用案内
塩竈市情報・交流コーナー「マリンプラザ」
NPO法人・市民活動団体向け助成金・イベント情報
「町内会・集会所」新年度調査
協働まちづくり推進事業
外国人の方へ
外国人向け暮らしの情報
安心・安全
防災
防犯
消防
交通安全
震災関連情報
復興計画関連情報
放射能測定結果
霊園
霊園利用
ライフステージ
妊娠・出産
子育て
入園・入学
結婚・離婚
引越・住まい
高齢者
おくやみ
見つからない時は
よくある質問