Vol
|
発行
年月日
|
内容
|
ダウンロード
|
vol.31 |
令和7年
1月1日
(最新)
|
- 塩竈の水道水が届くまで
- 能登半島地震の被災地支援について
- 塩竈市の上下水道の成り立ち
- 水道管の凍結に注意しましょう
- 下水道に異物を流していませんか?
|
令和7年1月1日 [PDFファイル/2.07MB]
|
vol.30 |
令和6年
1月1日
|
- 災害に備えて
- 共同浄水場について
- シオンちゃん水道教室
- しおがま市民まつり
- 家庭用排水はどこへ行く
- 水道管の凍結に注意しましょう
- 引越ししました
|
令和6年1月1日 [PDFファイル/3.79MB]
|
vol.29 |
令和5年
1月1日
|
- 上下水道部統合
- 水道事業基本計画について
- 健康を守る水道水
- 共同浄水場整備計画について
- シオンちゃん水道教室
- 宅内貯留浸透施設について
- 水道管の凍結注意
|
令和5年1月1日 [PDFファイル/1.66MB]
|
vol.28 |
令和3年
11月1日
|
- 市制施行80周年記念事業について
- 水道事業基本計画
- 凍結防止
- 水道料金
- シオンちゃん水道教室
- もしもの時に備えよう
|
令和3年11月1日 [PDFファイル/4.24MB]
|
vol.27 |
令和3年
1月1日
|
- 2つの水源地
- 災害に備えて
- 水道料金は安い
- 塩竈の水がおいしい訳
- この先どうなる?水道料金
- お風呂の健康効果
- 健康を守る水道水
|
令和3年1月1日 [PDFファイル/3.65MB]
|
vol.26 |
令和2年
1月1日
|
- 検針票をご確認ください
- 漏水かな?と思ったら
- 災害時に備えて
|
令和2年1月1日[PDFファイル/2.11MB]
|
vol.25 |
平成31年
1月1日
|
- 水道の水ができるまで
- 安全性をさらに高めるために
- 災害に備えて訓練をしています
- いざという時に備えよう
|
平成31年1月1日[PDFファイル/2.68MB]
|
vol.24 |
平成29年
2月1日
|
- 応急給水箇所を確認しましょう
- (特集)塩竈市の水道の現状と課題
- 児童の作文が厚生労働大臣賞を受賞しました
|
平成29年2月1日[PDFファイル/9.21MB]
|
vol.23
|
平成28年
2月1日
|
- 安全で安心な水道水
- 水道施設の更新と耐震化
- 経営改善に向けた取り組み
- 鉛給水管の交換を支援しています
- 災害に備えて
|
平成28年2月1日[PDFファイル/3.09MB]
|
vol.22 |
平成24年
1月1日 |
- 梅の宮浄水場見学
- 応急給水訓練を実施しました
- 飲料水・生活用水を確保しましょう
- 水道モニター募集
- 塩竈市の水道は今年で百歳
- 放射能測定結果について
- 水道管の凍結にご注意を
- り災証明が半壊以上のお客様へ
|
平成24年1月1日[PDFファイル/3.8MB]
|
vol.21
|
平成23年
9月1日
|
- シオンちゃん水道教室
- 震災の被害と復旧状況
- 水道事業基本計画について
- 災害に備えて
- ご支援ありがとうございました
- 放射能測定結果について
- 水質検査の結果について
|
平成23年9月1日[PDFファイル/5.2MB]
|
vol.20
|
平成23年
2月1日
|
- 特集《市民共同制作1》
「井戸を通して塩竈の水を考える」
- 水道事業基本計画
- 水道の凍結にご注意ください
- 引越しのご連絡はお早めに
- 平成23年度水質検査計画
- 水まわりのホームドクター
|
平成23年2月1日[PDFファイル/4.2MB]
|
vol.19
|
平成22年
7月1日
|
- 水道週間入賞作品
- 7月から検針票が変わります
- 塩竈市水道事業基本計画について
- 水質検査の結果について
|
平成22年7月1日[PDFファイル/3.1MB]
|
vol.18
|
平成22年
1月1日
|
- 家庭の災害対策
- 日頃から災害に備えて
- 給水訓練に参加して
- 寒くなったら水道管の凍結にご注意ください
- 引越しシーズンご連絡はお早めに
- インフルエンザ対策をしっかりしましょう!
- コラム~水道のライバル
|
平成22年1月1日[PDFファイル/5.4MB]
|
vol.17
|
平成21年
8月1日
|
- 水道週間入賞作品
- 困ったことはありませんか?
- 水質検査の結果について
- きれいな水を守る
- 熱中症に気をつけよう!
|
平成21年8月1日[PDFファイル/9.3MB]
|
vol.16
|
平成21年
2月1日
|
- 水質検査結果について
- シリーズ配水地の紹介
- 水道料金は高いの?
- 水道管の凍結に注意しましょう
- 引越しシーズン、ご連絡はお早めに
- コラム~温泉水について
|
平成21年2月1日[PDFファイル/2.3MB]
|
vol.15
|
平成20年
10月1日
|
- シリーズ配水池の紹介
- 水質検査結果について
- 災害時の水道について
- おいしい水の要件とは
- コラム~我が家の家庭菜園
- お知らせ~こんな時は気をつけて
|
平成20年10月1日[PDFファイル/2.4MB]
|
vol.14
|
平成20年
6月1日
|
- シリーズ配水池の紹介
- 水質検査結果について
- 水道事業に関するアンケート調査結果
- 下水道使用料が変わりました
- 水道週間、市民まつりについて
|
平成20年6月1日[PDFファイル/2.3MB]
|
vol.13
|
平成20年
2月1日
|
- 応急給水訓練を実施しています
- 引越のシーズンです、ご連絡はお早めに!
- 平成20年度水質検査計画のお知らせ
- 「浄水器」の使用について
- 水道事業に関するアンケート調査の結果
- 『水道事業経営改善推進計画』の取り組み状況
- 水道管にも冬支度が必要です!
- 皆さんからの疑問・質問にお答えします5
|
平成20年2月1日[PDFファイル/816KB]
|
vol.12
|
平成19年
10月1日
|
- 水道のこともっと知ってね「シオンちゃん水道教室」
- 「水道なんでも相談所」を開設しています
- 塩竈の水需要の動向
- 皆様からの疑問・質問にお答えします4
- 水道の歴史と史跡4
- 第2回アンケート調査の結果
- 水と健康
- メーターの検針にご協力ください
|
平成19年10月1日[PDFファイル/2.2MB]
|
vol.11
|
平成19年
6月1日
|
- おいしい水はきれいな水源から
- 口座振替日が変わります
- 6月1日~7日は水道週間です
- 市民祭りに参加しました
- 水の硬度について
- 問い合わせ用ステッカー
- アンケート調査の結果
- パッキンの修理について
- 平成19年4月分の水質検査結果
- 水道の歴史3権現堂浄水場
|
平成19年6月1日[PDFファイル/1021KB]
|
vol.10
|
平成19年
2月1日
|
- 美容と健康はお風呂で手に入れよう
- 平成19年度水質検査計画のお知らせ
- 引越しシーズン
- 水道事業経営改善推進計画を策定
- 第2回アンケート調査の結果
- 水道管の凍結に注意しましょう
- 水道の歴史2祓川の碑
|
平成19年2月1日[PDFファイル/835KB]
|
vol.9
|
平成18年
10月1日
|
- 災害に強い水道を目指して
- お客様からの疑問・質問にお答えします
- 水道事業は独立採算制で経営されています
- 貯水槽のしくみと管理についてご存知ですか
- 水道の歴史1七清水
|
平成18年10月1日[PDFファイル/1.3MB]
|
vol.8
|
平成18年
6月1日
|
- 正しい水やりで楽しいガーデニングを
- 水道部からのお知らせ
- コンビニで水道料金の支払いができるようになります
|
平成18年6月1日[PDFファイル/3.4MB]
|
vol.7
|
平成18年
2月1日
|
- 健康はコップ1杯の水から
- 水道料金の端数計算が変わります
- 第1回アンケート調査の結果をお知らせします
- 災害時に備えて
|
平成18年2月1日[PDFファイル/2.6MB]
|
vol.6
|
平成17年
8月1日
|
- 水道のこと、もっと知ってね~水道週間~
- 塩竈市の水道料金って高いの?
- 安全な水をお届けしています
- 災害時に備えて
- 水道Q&A
|
平成17年8月1日[PDFファイル/2.4MB]
|
vol.5
|
平成17年
2月1日
|
- 水道で実施している利用者サービスとは!
- 平成17年度の水質検査計画のお知らせ
- 浄水器の使い方を確認しましょう
- 水道Q&A
|
平成17年2月1日[PDFファイル/2.3MB]
|
vol.4
|
平成16年
8月1日
|
- 「アクティブな水道」を目指して
- 水道事業懇談会の報告書がまとまりました
- イメージキャラクターの愛称大募集!
- 水道Q&A
|
平成16年8月1日[PDFファイル/2.4MB]
|
vol.3
|
平成15年
12月1日
|
- 安全な水をお届けするために(水質について)
- 悪質な訪問販売に注意しましょう
- 気温-4℃は凍結警報
|
平成15年12月1日[PDFファイル/1.3MB]
|
vol.2
|
平成15年
7月1日
|
|
平成15年7月1日[PDFファイル/1.1MB]
|
Vol.1
|
平成15年
4月1日
|
- 創刊にあたって
- 水道水の鉛の水質基準が強化されました
- 水道料の計算
- 給水装置ってなぁに?だれのもの?
|
平成15年4月1日[PDFファイル/2.1MB]
|