本文
サービス名 |
サービス内容 |
自己負担 |
備考 |
---|---|---|---|
コミュニケーション支援 |
手話奉仕員の派遣や、市役所内への手話通訳者設置(毎週火曜・木曜、開庁日の午前中)を行います。 |
なし |
手話奉仕員の派遣については、事前の申請が必要です。 |
日常生活用具給付 |
在宅の身体障害者等の日常生活を容易にするため、障害種別ごとに日常生活に必要な用具の給付を行います。 |
1割 |
給付を受ける品目により、給付限度額があります。 |
視覚障害や知的障害、精神障害により外出時に介助を要する方に、介助員を派遣し地域における自立生活や社会参加を支援します。 |
1割 |
月あたりのサービス支給量を設定します。 |
|
地域活動支援センター |
創作活動や生産活動の機会を提供するなど、社会との交流を促進します。 |
なし |
昼食、行事などに要した実費は自己負担となります。 |
訪問入浴サービス |
重度の身体障害のため居宅において入浴が困難な方に、浴槽車による入浴介護を行います。 |
1割
|
在宅で、肢体不自由の身体障害者手帳の等級が1~2級の方 |
日中一時支援 |
障害者・児を日常的に介護している家族の一時的な休息を図ることを目的とした事業です。 |
1割 | 身体障害・療育・精神障害等の手帳を所持する方。 |
障害者スポーツ教室 |
障害者の方の体力増強や交流、余暇等の活用のためにスポーツ教室を開催します。 |
なし |
塩竈市体育協会へ申し込みが必要です。 |
声の広報 |
視覚に障害のある方に、「広報しおがま」を、音声メディアで配布します。 |
なし | 視覚障害1~2級の身体障害者手帳を所持する方。 |
自動車免許取得・改造助成 |
身体・知的障害者の方が普通自動車免許を取得するための費用の一部を助成します。 |
あり |
助成金は10万円を限度として支給します。 ※原則、事前申請となります。 |
障害者やその家族等の相談に応じ、必要な情報の提供や助言、支援等を行います。 |
なし |
サービス名 |
サービス内容 |
備考 |
---|---|---|
タクシーの利用券(1枚600円の利用券を1月につき4枚)を交付します。 自動車等の燃料費助成券(1枚1,200円の助成券を1月につき1枚)を交付します。 詳しい要件はお問合わせ下さい。 |
身体障害者手帳1~2級、3級(呼吸器機能障害で在宅酸素療法者)・療育手帳A・精神障害者手帳1~2級を所持する方。 |
|
在宅酸素療法者酸素濃縮器利用助成 |
呼吸器機能障害3級以上の身体障害者手帳を交付されていて、在宅で酸素濃縮器を利用して酸素療法を受けている方に、濃縮器の電気料の一部を助成します。 |
酸素濃縮器にかかる電気料の概ね半額が助成されます。 |