ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類で探す > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者会見 > 定例記者会見(令和3年12月)

定例記者会見(令和3年12月)

印刷用ページを表示する 更新日:2021年12月27日更新

本文

  令和3年12月定例記者会見(12月1日開催)

市長挨拶

おはようございます。今年もあっという間かどうかは人それぞれかとは思いますが、師走に入りました。市政施行80周年の式典を無事に終えて、新たな気持ちでこれからの塩竈について想いを乗せながら進めていていかなければならないと意を決したところです。
今日は9項目ございます。私の方から端的ご説明させて頂きますので疑問点やもう少し掘り下げて聞いてみたいという場合には質疑応答の中でご質問ください。

定例記者会見説明項目全ページ資料 [PDFファイル/2.43MB]

秘書広報課

塩竈シティプロモーションロゴマークが決定しました!

税務課

塩竈市オリジナルナンバープレートの交付スタート!

市民安全課

令和4年塩竈市塩竈消防団出初式を開催いたします 

市民安全課

令和3年第1回塩竈市防災会議を開催

保険年金課

令和3年度塩竈市国民健康保険健康世帯表彰者 市制施行80周年記念デザインQUOカードをプレゼントします

商工港湾課

第2回塩竈市燃油高騰対策連絡会議の開催について

観光交流課

門前町グルメガイドとPR動画を制作しました!

生涯学習課

令和4年塩竈市成人式は二部制で開催します

健康推進課

新型コロナワクチン接種の進捗状況(11月28日現在)

塩竈シティプロモーションロゴマークが決定しました!

[秘書広報課(355-5728)] 定例記者会見説明資料項目1 [PDFファイル/364KB]

80周年記念式典で発表しましたが、シティプロモーションロゴマークが決定しました。
数多くの作品の中から選ばれただけのことがある大変素晴らしい作品でございます。
これから塩竈市で90年、100周年に向けてどう育てていくか、その視点がより大切だと考えていますので、そのための方策を皆さんと相談しながら進めていきたいと考えております。

Q:ロゴマークの使用方法について、具体的に今決まっている内容
A:〔市長〕

イメージとしては以前宮崎県の知事だった東国原さんの似顔絵のイラストです。あれを使用することで地鶏の商品などの売り上げがかなり上がったということがありましたよね。
今回決定したロゴマークを、塩竈で作られた商品や製品のダンボールなどに使用して全国の市場に出荷した時に「これは塩竈のものである」とすぐに分かるようになればいいと思っています。
まずは市民の皆様にお配りをしている市政だよりにこのマークを使用し、市内での認知度を高めたいと思っています。どの程度育つかは私たちの気持ちの入れ方次第だと思っております。せっかくこのような立派なものに決定しましたので、しっかり育てたいと思っています。
昔、県議会議員の時に県議会で「東京の大田市場や築地などに宮城県のものが出荷されたとき、宮崎県のように統一したマークがあれば、野菜でも海産物でも宮城県産だとわかりやすいのではないか」という質問をしたこともありました。
私は宣伝効果を重要視しています。塩竈市内の運送業界の方々は自費で塩竈のラッピングのトレーラーを作っていて、それが全国の様々な主要道路を走ったら、それだけでも塩竈の宣伝になるわけです。そういったところにも貪欲にこのマークを活用させていただいて進めていきたいと考えています。

塩竈市オリジナルナンバープレートの交付スタート!

[税務課(355-5849)] 定例記者会見説明資料項目2 [PDFファイル/162KB]

これも80周年記念事業で原付のオリジナルナンバープレート交付させて頂いております。300枚限定で無くなり次第終了となります。素晴らしい作品を作っていただけたと思います。

令和4年塩竈市塩竈消防団出初式を開催いたします

[市民安全課(355-6491)] 定例記者会見説明資料項目3 [PDFファイル/305KB]

新年毎年の恒例行事です。消防の出初式を9日(日)9時45分からマリンゲートで開催いたします。出初式会場については例年通りマリンゲート塩釜とし、参加者にはマスク着用を義務付けるなど、感染症対策に考慮して開催いたします。

令和3年第1回塩竈市防災会議を開催 

[市民安全課(355-6491)]  定例記者会見説明資料項目4 [PDFファイル/319KB]

現在、令和3年度の防災計画の改定を行っておりまして、その会合を来週の月曜日にさせていただく案内でございます。

令和3年度塩竈市国民健康保険健康世帯表彰者 市制施行80周年記念デザインQUOカードをプレゼントします

[保険年金課(355-6497)] 定例記者会見説明資料項目5 [PDFファイル/128KB]

国民健康保険の健康世帯表彰者の方に80周年のQUOデザインカードをプレゼントさせていただく企画です。

第2回塩竈市燃油高騰対策連絡会議の開催について

[商工港湾課(364-1124)] 定例記者会見説明資料項目6 [PDFファイル/297KB]

12月2日(木)の午後3時から市役所の東第二分庁舎で対策会議を実施します。1回目と同様に関係する団体、業界の方々においでいただき、これまでの活動の報告等々について意見交換をさせていただきます。

Q:塩竈市独自の燃油高騰に対する支援策についての詳細は?
A:〔市長〕

一部の報道にも出ました。11月中旬に燃油高騰に対する会議を実施して、その際13年前の原油高の時に実施した政策を基本に考えた方がいいと申し上げました。そのことは報道でもお伝えしたと思います。商工港湾課でいろいろと検討しています。
先日県庁に行って佐野副知事やいろんな業界の方との話をして窮状がさらに厳しい状態であることを再認識しました。自治体によって業態や業界のあり方がそれぞれ違いますので、単独ですが塩竈市として独自の対策としようと考えました。私どもは今回の件は円安も大きな要因のひとつとして捉えています。原油高、円安、それとコロナ。こういったものが複合的に絡み合って原油高に通じる様々な値上げにつながっているのだと思います。ですが、商品価格にこれを転嫁することは難しいと思います。大手のスーパーや中小零細企業の加工業者さんが「商品を値上げします」と言ったら取引を停止される可能性が高く、ただでさえ薄利のところを削られるような状況になってきているということで、今回の判断をさせていただきました。
今の時期はマグロの延縄船や水揚げをしていただいております。先月、高知県と宮崎県の漁業関係の所に挨拶回りに伺った際、軽石の問題と合わせて、原油高について相当な危機意識を持っているという話でした。19トンの延縄船で1回の出航で60~70万のコストがかかるそうです。また、塩竈市の浅海漁業、のり・牡蠣・わかめの業者さんから「このままだと燃料費だけで数十万かかってしまう」という声も聞いております。そういった危機感がありましたので13年前の政策を加味して組織内で検討し、これから市議会で議案として提案します。明日の告示の内容でさせて頂く予定ですので、私からは今の段階ではこの程度ということになります。もう少しお聞きになりたい場合は担当課長にご質問いただければと思います。
〔水産振興課〕
先ほど市長からも説明がありましたが、13年前の平成20年に独自支援策として実施した水揚げ漁船に対する支援、それから地元の浅海漁業者に対する燃油購入に関わる補助というものを明日の議会の告示に合わせて関係予算を補正予算として計上させていただくことになっています。
〔生活福祉課〕
平成20年に原油が高騰した際に、高齢者や障がい者、ひとり親家庭などを対象に灯油券の支給を実施しておりました。当時の政策に準じた内容で、これからの寒い時期に灯油を届けられるよう提案する予定です。
〔市長〕
13年前の原油高の政策をベースに議会に提出いたします。これはあくまで第1弾だと捉えていただいて良いと思います。観光協会の方々からは「せっかくお客さんが戻りつつあったのに、新たな変異株が発生してきて、また(客足が)止まりました」という声を聞きました。また、船会社の皆さんからは「観光船の底に付着するフジツボ除去や定期的検査など、(船が)動いてないのに多大な経費だけがかかっていく」ということもお聞きしております。他の業界も含めてどういう状況か市役所として現状をしっかりと把握し、原油高や他の問題にも対応できるように考えているのが現状です。市議会の皆さんとよく相談をしてさまざまな形で対応したいと考えています。

Q:塩竈市独自の支援でいちばん何を成し遂げたいと考えているか
A:〔市長〕

原油高の前にコロナ禍の厳しい状況があって、一旦落ち着いたと思って皆さんが動き出しました。また、冬にかけて(コロナ感染者が)増えるだろうというのは想定をされていたと思います。第6波。そこにまた変異株が発生し、国がいち早く外国からの入国を止めました。
そのような厳しさの中での原油高です。今後は寒さが厳しくなっていく時期です。石油・原油はさまざまな分野に波及しております。かまぼこ屋さんを例にあげると、揚げかまぼこは重油を燃料として作っています。かまぼこのトレーも石油製品です。さらに最近は大豆の需要が高まったため、かまぼこを揚げる際に使用する大豆油の値上がりなど、様々な材料が値上がりしていることもあり、現状が厳しいということはよくわかります。(原油高への対策を)市としてどこまでできるかは難しく限界があります。ひとつの業界だけというわけにはいかないところもあります。そうなった場合、商売を辞めてしまう可能性が強いと思っていて、ここで(商売を)辞めてしまわれると地域経済も一気に落ち込んでしまうのではないかと思っています。コロナ禍の状況の中で厳しい経営を強いられています。貯金を使い果たし、お金を借り切り、これから返済が始まるというときに、このような状況になってしまったら心が折れないわけがありません。少しだけでも気持ちの上で応援できないかと考え、今回のような政策に繋がっているということがいちばんのメインかもしれません。(商売を)「辞めたい」という方が多いです。市としてどの程度カバーできるか本当に難しいと思いますけれども、まずできることから始めさせていただきます。

Q:第2弾はどのような政策を検討しているか
A:〔市長〕

国が様々な形で原油高に対する支援策を打っていますよね。それが地域にどの程度反映されるかはまだ見えません。その影響がどういう形で地域に現れてくるか、変化を見定めないといけないと思います。今回は75歳以上の方々への対策として考えていますが、「次は65歳以上の方々についても考えるべきじゃないか」など、足らざる所にどのようにすれば少しでも和らげるための政策が打てるかを考えていかなければいけないと思っています。常に地域の実情を把握して足らざるところを補っていく。それでも全ては無理だと思います。でもそれを補うために今回第1弾としてこのような形の政策を打たせていただきます。

Q:灯油を使う人が多くなる時期ということでスピード感を大事にしているか
A:〔市長〕

できることとできないことがあるので本当に難しいです。国から「特交(特別交付税)で処置していきますから安心してください」と言われても、どの程度、特交として見ていただけるのかまだ分かりません。
市の一般財源を使ってでも(政策を)やらなければいけない場合もあります。できることには限界があるので、その判断を間違えのないよう、動きを止めずにしっかりと地域を回り、実情を把握することを積み上げていくしかないだろうと思います。年明けにはまた状況が変わると思います。
まずは年末、今日から10割増しの商品券の交換が始まり使えるようになります。人や物が動く時に、こういったものとうまく連動して年末の資金需要に耐えうるような消費喚起をいたします。年明け後に、次はどのような形で市としての政策が打てるのか、常にアンテナを張って地域の実情を把握したいと考えています。

Q:今回の塩竈市の独自支援策について、一般財源で数千万くらいだと推測するが 第2,3弾を検討するにあたって国からの支援について
A:〔市長〕

先ほども担当課長からも話があったとおり、これから寒くなって大量に灯油を使う時期に入るので、少しでも(経済的負担を)和らげるような政策は打ちたいと考えました。
決してパフォーマンスではなく、塩竈市の現況は産業も含めてそれだけ厳しいと認識しています。ひとり親家庭や年金で暮らしている高齢者の皆さんからも、そういったことを多く言われています。
(原油高に対する政策に)国の補助がもらえれば大変ありがたいですが、こういう時こそ使うべき貯金もあります。やみくもに使うものではないですし、限度がありますので、丁寧にご説明させていただき、積み上げていきたいと思っています。並行して引き続き県を通じて国にもいろいろな形でご支援をお願いし続けていきたいと思います。

門前町グルメガイドとPR動画を制作しました!

[観光交流課(364-1165)] 定例記者会見説明資料項目7 [PDFファイル/42KB]

80周年の記念式典が始まる前に会場で放映しましたが、塩竈の魅力ある様々な観光コンテンツを PR 動画にまとめました。塩竈の魅力が集約された動画になっておりますので是非ご覧ください。

令和4年塩竈市成人式は二部制で開催します

[生涯学習課(362-2556)]定例記者会見説明資料項目8 [PDFファイル/131KB]

令和4年の成人式は1月9日(日)に2部制に分けて開催します。
コロナの状況も様々な報道がされておりますが、私どもとしては2部に分けて人数を分散させることで成人式のお祝いをさせていただきたいと考えております。式典の時には新成人の皆様に綺麗な着物やスーツ姿で来ていただきますので、主役の皆さんに少しでも楽しんで頂けるよう、市内にフォトスポットを設置して、着物姿で街中を歩いていただけるような工夫をしたいと考えています。

新型コロナワクチン接種の進捗状況(11月28日現在)

[健康推進課 新型コロナワクチン接種推進室(355-4123)]
定例記者会見説明資料項目9 [PDFファイル/371KB]

おかげさまで1回目2回目の接種につきましてはひとつの区切りを迎えました。
集団接種を体育館で実施して、その後個別接種と併用する形で防災センターの方で2レーンを作りましたが11月いっぱいでひとつの区切りを迎えさせていただきました。既に3回目の準備に入ってございます。その辺につきましてもご質問等あれば担当課長おりますので聞いてください。

〔健康推進課〕
11月30日時点での最新情報をお知らせいたします。12歳以上の全接種対象者の1回目接種は86.4%、2回目接種が85.4%。65歳以上の方については、1回目接種は変わらず91.0%、2回目接種が90.4%です。口頭で申し訳ございませんが資料の訂正をさせていただきます。資料の下段、「新型コロナワクチン入荷状況」の箇所ですが、10月19日(金)となっておりますが11月19日(金)の誤りでした。大変申し訳ございません、訂正させていただきます。

Q:コロナワクチンの3回目接種について、医療機関の方を先行して接種ということだが、把握している限りで12月に予約接種をする医療機関は?具体的な日程などは?
A:〔健康推進課〕

県から地域拠点病院を先に実施するように言われております。塩竃の地域拠点病院は坂総合病院ですので、12月中旬以降に実施予定です。日程などの詳細について、はっきりとしたところはまだ把握しておりません。

 

その他

Q:決定したロゴマークとナンバープレートの市長の印象は
A:〔市長〕

シティプロモーションのロゴマークはこれを募集した時の経緯がございます。昭和16年11月23日に市制を施行した際に、市章と市民歌の歌詞を公募しました。80年前と同じような形で20年後の100周年に向けて新たな塩竈をセールスするためのロゴマークを募集したところ、このような立派な作品に決定しました。
実は私は違う作品を選んでいたのですが、審査委員の方に聞いてみると色の種類や印刷物にした時の印象など(カラーやモノクロ)も考え、選考基準に沿った作品を選んだということです。塩竈桜や神社、マグロ、海のモチーフが入っていて、分かりやすい印象ですよね。今日委員長が来ていますので疑問点は質問してください。
私はこれをここから育てることの方が重要だと思っています。選んで終わりではなく、市内の民間の皆さんにもご協力いただき「このマークがあれば商品は塩竈のものだ」という塩竈のアピールに繋がるよう、積極的に使用していただけるように育てていくことがすごく重要だと思っております。
ナンバープレートも市制施行80周年を記念した可愛らしくわかりやすいデザインだと思っております。300枚限定です。これをつけた原付が市内に300台走っていたら面白いなと感じております。こういったものもいち早く皆さんにお使いいただきたいと思っております。

12月の日程
[秘書広報課(355-5764)]

ベトナム人技能実習生と交流!令和3年度塩竈市中学生国際交流研修事業
[政策課(355-5728)]

しおがま・がんばっページェント
[観光交流課(364-1165)]

しおがま蔵出し 新酒まつり
[観光交流課(364-1165)]

OH~エン!すまいる情報発信12月号
[観光交流課 (364-1165)]

もう一つのコンサート 鶴田美奈子チェンバロコンサート~ドイツを旅するドローン映像とともに~
[生涯学習センター(367-2010)]

令和3年度特別企画展 杉村惇作品展 存在と空間の伝説~色彩の韻律~関連企画等
[生涯学習センター(367-2010)]

本の杜・プクちゃんつうしん・しおかぜ・話題の本棚・図書館員のイチオシ本
[塩竈市民図書館(365-4343)]

遊ホールイベント情報 
[市民交流センター(365-5000)]

マンスリースペシャルイベント開催!公民館だよりWAY・エスプKID’S
[生涯学習センター(367-2010)]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページをシェアする <外部リンク>