本文
市政運営の基本的な施策につきましては、引き続き、事業の選択と集中により推進してまいります。以下、政策のキーワードであります「元気です塩竈」「安心です塩竈」「大好きです塩竈」に沿って、ご説明いたします。
賑わいと活力のあるまちづくりを進める「元気です塩竈」についてご説明いたします。
まず、水産業の振興を図るための取り組みにつきましては、秋口から水揚げされるメバチマグロを「三陸塩竈ひがしもの」と銘打ち、ブランド化を進めてまいりましたので、引き続き、全国に情報の発信を行なってまいります。また、漁船の誘致活動にも努め、生鮮マグロの水揚げ基地としての塩竈魚市場の優位性を確立することで、魚市場の水揚げの増大を図ってまいります。
生産量日本一を誇る本市のねり製品などを紹介する「塩竈見本市」を本年度初めて開催し、商談会の提供など新たなビジネスチャンスにつなげ、本市の優れた水産加工品を全国に発信してまいります。また、若手経営者を中心として新製品の開発や販路の開拓など新たな動きが出てきておりますので、業界とともに取り組んでまいります。
魚市場背後地の再開発につきましては、本市と業界が一体となって誘致活動をしてまいりました水産加工業の全国組織が、東日本の拠点となる1万トン規模の冷蔵庫を建設し、年内の操業を目指しております。この組織は、傘下組合員に原魚の供給を行ないながら、水産加工品を販売するなど、本市の水産加工業にとりましても大きな意義を持ちますので、操業開始に向け支援してまいります。また、「水産物流センター構想」につきましても、その実現に向けて、地元水産業界と一歩一歩着実に取り組んでまいります。
沿岸漁業につきましては、漁協経営基盤の強化を図るために本年4月に県内の漁業協同組合が合併しております。一方、この組合などが入居している県水産会館が沿岸地域に移転することになり、市を挙げて誘致活動を行ないましたところ、第二会館が本市に建設されることになりました。この移転を契機に漁業関係者との新たな連携を図ってまいります。
次に、交流人口を増加させるための取り組みにつきましては、全国から観光客を呼び込む「仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン」が平成20年に予定されており、それに呼応して今年度はプレキャンペーンとして多くの観光イベント等が開催されます。本市といたしましても、JR東日本をはじめ、観光物産協会や青年4団体などの市民団体と連携しながら、まちの魅力の発信やイベントを展開し、交流人口拡大の契機にしてまいります。
また、長い歴史と文化の中で培われた港町、門前町としての『塩竈』をブランドとして発信するための「塩竈ブランド・イメージアップ事業」を行なってまいります。まず、本市のイメージを高め、印象付けるロゴマークを制定し、さらに、本市ゆかりの著名人を「ふるさと大使」としてご委嘱し、その幅広い人脈や才能を活かしての取り組みを展開することで、本市のイメージアップにつなげてまいります。
旧亀井邸につきましては、地域の歴史や文化を新しい資源として積極的に活用しようとしているNPO団体などと連携しながら、歴史的な施設として保存、活用してまいります。また、まち歩きコースの設定や観光ボランティアの育成などを図り、新たな観光資源として活用してまいります。
このような取り組みを通して、本市の海・食・歴史・文化といった豊かな資源を活用しながら、交流人口の増加につなげてまいります。
次に、商業振興の取り組みにつきましては、まず、シャッターオープン事業として、商店街の空き店舗を活用した新たな商業展開やコミュニティスペース等の活用など、商店街に賑わいを取り戻せる施設として事業に取り組んでいただける方への各種の支援を行なってまいります。併せて、商人塾の活動を引き続き支援し、魅力ある個店づくりと後継者育成、連携の強化に努めながら、既存商店街への回遊性を創出してまいります。
また、商業協同組合では「とっとちゃんスタンプ」の改善を検討されておりますので、本市でも支援を行ないながら買い物客の増加を図ってまいります。
次に、港湾の整備につきましては、昨年度は塩釜港の航路浚渫に向けて国が既に調査を行ない、本年度から本格的な浚渫工事を行ないますので、物流機能の確保や船舶の安全航行のために事業の早期完成を要望してまいります。
また、平成21年度を目途として進められている仙台塩釜港の港湾計画の改訂につきましては、塩釜港区と仙台港区の機能分担を明確にし、港湾機能の強化などを、利用者の方々と一体となって県に提案してまいります。
塩釜商工会議所が中心となり、市民レベルで港の活性化を考える動きが芽生えておりますので、こうした取り組みを大切にし、取扱い貨物量が減少の一途をたどっている塩釜港の再生につなげてまいります。
県事業として進めております北浜緑地護岸につきましては、防潮堤の機能とともに、市民が海に親しめる空間として整備が進められております。今後、本市の歴史や文化を醸し出す景観デザインを県の設計に反映させ、新しい海との関わりを創出してまいります。
次に、海辺の賑わい地区土地区画整理事業につきましては、賑わい商業ゾーンに続き、駅前広場や地区内の道路整備を進める一方、地権者による居住ゾーン整備が早期に実現できるよう環境づくりに努めてまいります。
また、北浜沢乙線につきましては、海と社を結ぶ歴史的参道として整備が進められてきましたが、いよいよ本年度をもって県事業による道路整備が完了しますので、「鹽竈海道」として本市が取り組んでおります景観整備の推進を図ってまいります。
こうした基盤整備に合わせまして、地元の商店街の方々による憩いの場の提供やまちかどコンサートの開催など新しい動きが芽生えておりますので、港から海辺の賑わい地区、さらには中心市街地へと買物客や観光客が回遊できる魅力ある空間づくりを進めてまいります。
企業誘致につきましては、昨年4月に「塩竈市いきいき企業支援条例」を施行し、新浜町の加工団地や貞山地区石油基地内の遊休地への企業誘致に取り組んでまいりました。その結果、昨年度は県内外の多くの企業から問い合わせがあり、新たな企業立地も実現したところであります。今年度に入り企業支援条例適用の第1号となる企業者を指定しており、このほかにも立地に意欲の高い企業もありますので、さらに働きかけを強め、地域経済の活性化や雇用の創出に努めてまいります。