市では、「塩竈市環境基本条例」に基づき、平成14年に「塩竈市環境基本計画」を策定しました。
それから約20年が経過し、気候変動や生物多様性の損失などの地球規模の問題が深刻化し、国内外における環境政策を取り巻く状況は大きく変化していることから、この度「第3次塩竈市環境基本計画」をつくりました。
「第3次塩竈市環境基本計画」とは
塩竈市の環境の保全と創造に関する施策を、総合的かつ計画的に推進するための指針となる計画です。
市民・事業者・行政が環境の保全と創造に取り組むための目標や方針、連携・協働のあり方を示しているものです。
計画期間は、令和7(2025)年度から令和16(2034)年度までの10年間です。
目指すべき環境のすがた
目指すべき将来像
「みんなで創る 循環と共生のまち 塩竈」を目指す
~市民・事業者・市、市に集う人々みんなで、地域資源を循環させ、自然環境と共生するまちを創っていきます~
5つの分野と施策の柱
- 「気候変動」
- 省エネルギーの推進
- 再生可能エネルギー等の導入促進
- 温室効果ガス吸収源の確保
- 気候変動適応策の推進
- 「自然環境」
- 自然環境と生物多様性の保全
- やすらぎやうるおいのある生活空間の創造
- 「資源循環」
- ごみの減量とリサイクルの推進
- 安定的で適正なごみ処理の推進
- 「生活環境」
- 健康・快適な環境の保全
- 「協働と参画」
- 歴史的・文化的環境・景観の保全と継承
- 環境教育・環境学習の推進
- 多様な主体による連携・協働の推進
「第3次塩竈市環境基本計画」の内容について
今回策定しました「第3次塩竈市環境基本計画」は、こちらからご覧ください。
第3次塩竈市環境基本計画 [PDFファイル/13.36MB]
第3次塩竈市環境基本計画(概要版) [PDFファイル/3.75MB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)