ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類で探す > くらし・手続き > ごみ・環境・衛生 > ごみ・リサイクル > 廃棄物処理施設の整備について【今後の方針について】

廃棄物処理施設の整備について【今後の方針について】

印刷用ページを表示する 更新日:2025年4月7日更新

本文

廃棄物処理施設整備基本構想

 塩竈市の清掃工場やリサイクルセンターは老朽化が進んでおり、また、廃棄物埋立処分場は残余容量が残り少なくなってきているなど、今後の安定した廃棄物処理に支障をきたすおそれがあり、施設の更新が急務となっています。

 廃棄物処理施設整備基本構想は、このような状況を踏まえ、ごみ処理の現状と課題や施設整備の必要性を整理し、今後の目指すべき方向性を明確にすることを目的に策定したものです。

廃棄物処理施設整備基本構想(令和5年) [PDFファイル/6.42MB]

廃棄物処理施設整備基本構想(令和5年)【概要版】 [PDFファイル/1.35MB]

今後の方針について

 廃棄物処理施設の整備にあたっては、基本構想で定めた施設整備の方向性を踏まえ、これまで施設整備に係る概算事業費の取りまとめや施設整備に係る諸課題について整理を行ってきました。

 しかしながら、社会情勢の変化などにより、基本構想時よりも想定を上回る事業費の高騰や事業スケジュールの大幅な見直しが必要であることが判明しました。

 このまま施設整備を進めた場合、施設整備には多額の事業費が見込まれ、また、後年度の公債費負担においても金利上昇により、多大な市単独負担が生じることが想定されます。

 そのため、基本構想を踏まえた廃棄物処理施設の単独整備は「断念」することとし、現施設の延命化を図るとともに、広域化等のあらゆる可能性について検討を行ってまいります。

参考:庁舎建設事業について

廃棄物処理施設・市役所本庁舎の整備方針の見直しに係る市民説明会の開催

 廃棄物処理施設および市役所本庁舎について、方針を見直すに至った経緯と理由および今後の対応について説明するため、説明会を開催いたします。

廃棄物処理施設、単独整備、断念、市役所本庁舎、現地再建、凍結

開催概要

〇日時・場所
  開催日 開会時間 場所
第1回 令和7年3月14日(金曜日) 18時~

塩竈市公民館1階 中会議室

(東玉川町9-1)

第2回 令和7年3月15日(土曜日) 10時~

塩竈市公民館1階 中会議室

(東玉川町9-1)

第3回 令和7年3月16日(日曜日) 14時~

塩竈市魚市場中央棟2階 大会議室

(新浜町1丁目13ー1)

第4回 令和7年3月19日(水曜日) 14時~

塩竈市保健センター1階 大ホール

(北浜4丁目8-13)

※いずれの回も内容は同じです

〇内 容 (1)廃棄物処理施設および市役所本庁舎の整備方針の見直しについて

     (2)質疑応答

〇参加者  計57人

概要報告

廃棄物処理施設・市役所本庁舎整備方針の見直しに係る市民説明会(概要報告) [PDFファイル/540KB]

 

廃棄物処理施設整備基本計画の策定

 廃棄物処理施設整備事業については、社会情勢の変化などを背景とする建設物価等の高騰により、多額の事業費が見込まれるとともに、後年度の公債費負担においても、金利の動向により、多大な市単独負担が生じることが想定されます。

 このことから、廃棄物処理施設整備事業を進めることは財政上困難との判断のもと、単独整備については「断念」したところです。

 そのため、本計画については断念するという結論に至った経過、今後の取組まで取りまとめ、広域化等のあらゆる手段について検討するものとしました。

廃棄物処理施設整備基本計画 [PDFファイル/6.43MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページをシェアする <外部リンク>