本文
免除または納付猶予の承認を受けた期間がある場合には、保険料を全額納付したときに比べ、将来受け取る金額が少なくなります。これを補うために、10年以内であれば、あとから保険料を納めることができる制度です。
令和7年度中に追納する場合の保険料額
期間 |
全額免除 |
一部免除 |
||
---|---|---|---|---|
4分の3免除 |
半額免除 |
4分の1免除 |
||
平成27年4月~平成28年3月分 |
15,930円 |
11,950円 |
7,960円 |
3,990円 |
平成28年4月~平成29年3月分 |
16,600円 |
12,450円 |
8,300円 |
4,150円 |
平成29年4月~平成30年3月分 |
16,820円 |
12,620円 |
8,400円 |
4,200円 |
平成30年4月~平成31年3月分 |
16,650円 |
12,480円 |
8,330円 |
4,160円 |
平成31年4月~令和2年3月分 |
16,710円 |
12,530円 |
8,350円 |
4,170円 |
令和2年4月~令和3年3月分 |
16,820円 |
12,610円 |
8,410円 |
4,200円 |
令和3年4月~令和4年3月分 |
16,860円 |
12,650円 |
8,420円 |
4,210円 |
令和4年4月~令和5年3月分 |
16,740円 |
12,550円 |
8,360円 |
4,190円 |
令和5年4月~令和6年3月分 |
16,520円 |
12,390円 |
8,260円 |
4,130円 |
令和6年4月~令和7年3月分 |
16,980円 |
12,730円 |
8,490円 |
4,240円 |
市役所(保険年金課)または年金事務所