本文
平成30年3月5日より、年金の各種手続きが基礎年金番号だけでなくマイナンバーで行うことが可能になりました。マイナンバーにより各種手続きを行う場合は、番号確認書類・本人確認書類が必要です。
| 番号確認書類 | マイナンバーカード、マイナンバーが記載された住民票の写し、 通知カード(記載されている氏名、住所等が住民票の情報と一致しているもの) |
|---|---|
| 本人確認書類 | マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど |
その他必要なものは、お手続きの内容により下記のとおりです。
| こんなとき | 手続き先 | 必要なもの | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 退職されたとき | 市役所 | 年金手帳、離職票など退職日がわかる書類、本人確認書類 | |||||||
| 第2号被保険者(配偶者)の扶養から外れたとき | 市役所 | 年金手帳、扶養から外れた日がわかる書類、本人確認書類 | |||||||
| 任意加入を希望されるとき、 またはやめるとき |
市役所 | 年金手帳、預(貯)金通帳と届出印、本人確認書類 | |||||||
| 会社等に勤めたとき | 勤務先 | 勤務先にお問い合わせください。 | |||||||
| 第2号被保険者(配偶者)の扶養になったとき | 配偶者の勤務先 | ||||||||
| 年金手帳を紛失したとき | (第1号被保険者) | 市役所(保険年金課) | 本人確認書類 | ||||||
| (第2号被保険者) | 勤務先 | 必要書類は勤務先にお問い合わせください。 | |||||||
| (第3号被保険者) | 配偶者の勤務先 | ||||||||