↵
設置の趣旨
平成27年度より実施する子ども・子育て支援事業計画の策定や施策の推進について審議するとともに、子ども・子育て支援等に関し幅広く意見をいただくための仕組みとして、子どもの保護者等で構成する「子ども・子育て会議」を平成25年7月に設置しました。
所掌事務
- 子ども・子育て支援事業計画に関すること
- 子ども・子育て支援に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関すること
- のびのび塩竈っ子プランの推進に関すること
関連リンク
委員の構成
- 子どもの保護者
- 子ども・子育て支援に関する事業を行う事業主を代表する者
- のびのび塩竈っ子プランの推進に関する機関の職員
- 子ども・子育て支援及び次世代育成支援対策に関し学識経験のある者
委員は15人以内で組織する
塩竈市子ども・子育て会議委員名簿(任期:令和4年4月1日~令和6年3月31日)《令和5年5月18日一部改定》 [PDFファイル/100KB]
傍聴について
会議は公開制となっておりますので、傍聴することができます。
傍聴可能人数
10名(先着順)
傍聴受付時間
会議開始30分前から5分前まで
傍聴にあたっての注意事項
- 静かに傍聴すること。また、発言・拍手その他の方法により賛成・反対等の意見を表明しないこと。
- プラカードやのぼり等を持ち込まないこと。
- 飲酒・喫煙等をしないこと。
- 携帯電話等の通信機器を使用しないこと。
- 写真撮影、録画、録音等をしないこと。
- その他、会場の秩序を乱し、又は企画提案の運営に支障となる行為をしないこと。
- 会場内では係員の指示に従ってください。指示に従っていただけないときは、退室していただくことがあります。
- 資料の配布はありません。
会議の開催状況
令和5年度第1回塩竈市子ども・子育て会議
令和5年度第1回塩竈市子ども・子育て会議は終了しました。
準備が整い次第、議事概要を掲載いたします。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)