ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 総務部 > 危機管理課 > 令和7年11月5日10時に緊急地震速報訓練による情報伝達試験が行われます

令和7年11月5日10時に緊急地震速報訓練による情報伝達試験が行われます

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月28日更新

本文

令和7年11月5日10時に緊急地震速報訓練による情報伝達試験が行われます

令和7年11月5日(水曜日) 10時00分頃

 標記日程にて、緊急地震速報発報による情報伝達試験のため、防災行政無線による試験放送が行われます。この試験は、全国瞬時警報システム(※Jアラート)を用いた試験で、塩竈市以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
 訓練ですのでお間違いのないようお願いいたします。

 また、標記訓練実施の際に、シェイクアウト訓練を実施してみましょう。
 シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動の3点である「1.まず低く、2.頭を守り、3.動かない」を身につける訓練となります。
 地震発災時に身近な机の下などに潜り込めるか、安全行動を取る習慣を身に着ける良い機会となります。
 ぜひご活用ください。
 
 標記訓練の詳細については、下記HPよりご確認ください。
 気象庁HP:https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jishin/eew/kunren/2025/kunren.html

※試験で行う放送内容

市内78箇所(浦戸を含む)に設置してある防災行政無線および防災ラジオから、一斉に、次のように放送されます。

【放送内容】

「上りチャイム音
 こちらは塩竈市です。只今から訓練放送を行います。
  『・・・緊急地震速報チャイム音・・・
   緊急地震速報、大地震です。大地震です。
   これは訓練放送です。          』×2
 こちらは塩竈市です。これで訓練放送を終わります。
下りチャイム音                    」

ご不明な点等がございましたら、下記担当までご連絡ください。
このページをシェアする <外部リンク>