本文
令和5年7月30日(日曜日)に杉の入小学校にて夏季訓練を行いました。
猛暑の中、通常点検や分列行進など規律訓練を行いました。
令和5年7月23(日曜日)に浦戸桂島漁港にて行いました。
規律訓練のほか、チェーンソーや電動式油圧切断機など実災害を想定した救助資機材取扱訓練を行いました。
令和5年6月29日(木曜日)、7月6日(木曜日)、7月13日(木曜日)に塩釜消防署にて、指揮要領の訓練を行いました!
令和5年6月11日(日曜日)第二小学校をメイン会場として参加しました!
倒壊家屋訓練、初期消火訓練、濃煙体験を行いました。
令和5年5月14日(日曜日)環境センターにて塩釜消防署と合同訓練を行いました。
規律訓練や放水訓練などを実施しました。
消防団は、消防本部や消防署と同様に消防組織法に基づき、市町村に設置される消防機関です。地域における消防防災のリーダーとして、普段は各自の仕事や家事に従事しながら平常時・非常時を問わず地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担っています。本市では救護活動を主な任務とする女性消防団員も活躍しております。塩竈市では消防団員を随時募集しています。
本ページ下の「お問い合わせフォーム」または電話にてお問い合わせください。
(電話の場合は、休日を除く8時30分から17時15分まで)