本文
塩竈市は、市有財産の有効活用により新たな財源を確保し、地域経済の活性化と市民サービスの向上を図るため、公用車への広告掲載を募集します。
新たな広告媒体として、市内を走行する公用車への広告掲載をぜひご活用ください。
1.市長部局及び教育委員会の職員が公務のために使用する車両 37台
2.市立病院の職員が公務のために使用する車両 8台
3.水道事業の職員が公務のために使用する車両 11台
※車両を直接ご覧いただくこともできますので、ご希望がありましたらご連絡ください。
※一覧に記載している年間走行距離は、参考として記載しているものであり、走行距離を確約するものではありません。
広告掲載開始日 ~ 令和8年3月31日
※市と広告主の双方の合意があるときは掲載期間の更新が可能。
広告掲載場所 | 広告枠の大きさ | 広告掲載料 | |
---|---|---|---|
A | 側面両側ドア | 縦30cm × 横50cm × 2枚 | 3,000円/月 |
B | 背面ドア | 縦20cm × 横30cm | 600円/月 |
市から広告掲載決定を受けた広告内容のマグネットシートを広告主にて作製し、車体広告枠へマグネットシートを貼り付けることにより行うものとします。
※車体への直接塗装はできません。
※マグネットシートの素材は、広告掲載期間中に車体からはがれ落ちないものとします。
広告掲載不可の業種や事業所、また、掲載内容や広告の色彩等について基準を設けています。
詳しくは「塩竈市広告事業実施要綱(令和5年塩竈市告示第319号)」「塩竈市広告掲載に関する基準(令和5年塩竈市庁訓第114号)」「塩竈市公用車車両広告要綱(令和4年塩竈市告示第359号)※」の規程をご確認ください。
※市立病院の車両の場合は、「塩竈市立病院公用車車両広告要綱(令和5年塩竈市立病院告示第3号)」、水道事業の車両の場合は、「塩竈市上下水道部公用車車両広告要綱(令和6年塩竈市上水道告示第19号)」
郵送または申込書提出フォーム(オンライン)へのデータアップロードのいずれかの方法によりお申込みください。なお、希望する車両の管理者によって、申込書様式、申込先が変わります。
1.市長部局・教育委員会の車両を希望する場合
郵送
〒985-0052塩竈市本町1番1号(3階)
塩竈市役所 総務部 財政課 行政改革係
申込書提出フォーム(オンライン)
https://logoform.jp/form/yL3H/159594<外部リンク>
2.市立病院の車両を希望する場合
郵送
〒985-0054塩竈市香津町7番1号(3階)
塩竈市立病院 事務部 業務課 総務係
申込書提出フォーム(オンライン)
https://logoform.jp/form/yL3H/430841<外部リンク>
3.水道事業の車両を希望する場合
郵送
〒985-0026塩竈市旭町17番10号
塩竈市上下水道部 業務課 企画総務係
申込書提出フォーム(オンライン)
https://logoform.jp/form/yL3H/858535<外部リンク>
1.市長部局・教育委員会の車両を希望する場合の申込書
2.市立病院の車両を希望する場合の申込書
3.水道事業の車両を希望する場合の申込書
共通提出書類
随時受付をします。
申し込まれた広告内容を塩竈市広告審査委員会で審査し、その内容が適切であると認めたときは、この申込者を広告主として決定します。
募集した広告枠数を超える申込みがあった場合は、塩竈市広告事業事務取扱要領(令和5年8月1日施行)第5条第2項の規定に基づき広告主を決定します。
なお、結果については、申込者全員に決定通知書を送付します。
詳細については、以下の資料をご確認ください。
市長部局・教育委員会の車両について
塩竈市 総務部 財政課 行政改革係
〒985-0052 塩竈市本町1番1号(市役所壱番館庁舎3階)
電話番号 022-355-5782
市立病院の車両について
塩竈市立病院 事務部 業務課 総務係
〒985-0054 塩竈市香津町7番1号(3階)
電話番号 022-364-5521
水道事業の車両について
塩竈市 上下水道部 業務課 企画総務係
〒985-0026 塩竈市旭町17番10号
電話番号 022-364-1415