ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

塩竈市組織図

印刷用ページを表示する 更新日:2023年5月25日更新

本文

 
組織 主な業務
総務部 政策調整管理監 政策的事項についての企画等の総合調整
行財政改革推進専門監 行財政改革に係る施策の推進等
公民共創推進専門監 公民共創推進事業に関すること
危機管理監 危機管理に係る施策の推進等
新型コロナウイルス感染症対策専門監 新型コロナウイルス感染症に関すること
総務人事課 事務の総合調整、職員の人事・研修・給与・福利厚生、情報公開
政策課 市の将来計画、統計調査、重要な施策の企画調整、離島振興、総合交通体系の調査検討、広域行政の調査研究、国際化に係る企画調整、定住促進に係る企画調整、内部情報管理
秘書広報課 市長および副市長の秘書、広報しおがま、広聴・相談業務
財政課 予算・決算の総括、行政改革
管財契約課 財産管理、契約締結、工事の検査、国土調査成果の閲覧
危機管理課 防災対策、消防、交通安全、防犯
市民生活部 市民課 戸籍の届出、住所の届出、戸籍・住民票の交付、印鑑登録、外国人登録、埋火葬許可、市民活動の促進、町内会育成、人権擁護、男女共同参画
税務課 市民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税等の賦課・徴収、市税の証明

環境課

  • 清掃工場
  • 埋立処分場
  • リサイクルセンター
ごみ処理、リサイクルの普及、環境美化、悪臭対策、大気汚染対策
保険年金課 国民健康保険、国民年金、子ども・障害者・母子父子家庭医療費助成、児童手当、後期高齢者医療

浦戸振興課

  • 浦戸諸島開発総合センター
  • 浦戸診療所
市営汽船の運行、浦戸諸島開発総合センター
福祉子ども未来部

生活福祉課

  • ひまわり園
障害者の福祉、生活保護、民生児童委員、更生保護

子ども未来課

  • 子育て世代包括支援センター「にこサポ」
  • 塩竈市子育て支援センター「ここるん」
  • 児童館
母子・寡婦・児童の福祉、児童館、放課後児童クラブ、家庭児童相談、児童虐待に関すること、母子保健(妊産婦・乳幼児)、子どもの予防接種

保育課

  • 保育所
保育所、幼稚園、認定こども園
高齢福祉課 高齢者福祉、介護保険料賦課・徴収、認定調査、介護予防

健康づくり課

  • 保健センター
住民検診、予防接種、健康相談、保健指導
産業建設部 水産振興課 水産業の振興、魚市場の管理、農業の振興、漁業集落排水事業

商工観光課

  • 塩釜港旅客ターミナル
商工業の振興、消費生活相談、消費生活用品監視・立入検査、企業誘致、旅客ターミナル運営指導、交流人口の創出、観光事業の実施、観光宣伝、観光物産
まちづくり・建築課 都市計画決定、まちづくり推進、市街地再開発事業の企画、区画整理事業、空き家バンク、建築物の確認申請、道路位置指定、住居表示、市有建築物の設計・工事等、市営住宅管理
土木課 道路の新設改良設計・工事等、道路占用許可、市道認定、公園、街路樹維持管理、景観整備
上下水道部 業務課 部内の総合調整、職員の人事・給与、財産管理、契約締結、水道料金調定・収納・開栓手続、予算・決算の総括
上水道課 漏水防止対策、水道施設の維持管理、浄水・配水作業、水質試験・検査、給水装置工事の検査、相談業務、工事の設計・施工・監督業務
下水道課 水洗化の手続、下水道事業の計画策定・事業認可、下水道工事の設計・施工等、下水道使用料と受益者負担金の賦課・徴収、漁業集落排水施設の維持管理
教育委員会教育部 教育総務課 教育委員会内の総合調整、職員の人事・福利厚生、教育財産の管理、学校保健・給食

学校教育課

  • 小中学校
  • 青少年相談センター
  • 教育支援センター「コラソン」
学力向上の推進、県費負担教職員の人事、教科用図書の採択、児童生徒の就学

生涯学習課

  • ふれあいエスプ塩竈
  • 公民館
生涯学習の計画、社会教育団体の育成、社会教育施設の指導連絡調整、生涯学習センターの管理、生涯学習の相談、生涯学習およびその他の行事の企画実施

文化スポーツ課

  • 遊ホール
  • 市民図書館
  • 視聴覚センター
  • 杉村惇美術館
  • 体育館
  • 温水プール
市民文化の育成、交流センター施設の管理、図書・ビデオなどの貸し出し、文化財の保護、スポーツの普及振興、スポーツクラブの育成、スポーツ施設の維持管理
会計課 公金の経理、資金運用など
選挙管理委員会事務局 各種選挙、選挙人名簿の登録、検察審査会審査員候補選定
監査事務局 出納検査、決算審査、直接請求による監査、住民請求に基づく監査
議会事務局 本議会・委員会等の運営、請願・陳情
塩竈市立病院<外部リンク>

PDFデータは「 塩竈市組織図(令和5年4月1日現在) [PDFファイル/257KB]」をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページをシェアする <外部リンク>