本文
マイナンバー制度における情報連携は、平成29年7月18日(火曜日)から試行運用を開始していますが、平成29年11月13日(月曜日)から一部の事務を除き本格運用が始まります。
手続きの際は、必ずマイナンバーカード(個人番号カード)またはマイナンバー通知カード(個人番号通知カード)と身元確認書類をお持ちください。
マイナンバーを利用する手続きについて、詳しくは各担当課まで問い合わせください。
利用事務 |
担当課 |
問い合わせ先 |
---|---|---|
転入・転居・氏名等の変更手続き |
市民安全課窓口係 | Tel022-355-6494 |
地方税・国民健康保険税(賦課)に関する事務 |
税務課市民税係 | Tel022-355-5849 |
地方税・国民健康保険税(徴収)に関する事務 |
税務課納税推進室 |
Tel022-355-5936 |
戦傷病者及び戦没者遺族への援護に関する事務 |
生活福祉課総務係 |
Tel022-364-1131 |
生活保護に関する事務 中国残留邦人等支援に関する事務 |
生活福祉課保護係 | Tel022-364-1131 |
障害児通所給付等の支給に関する事務 身体障害者手帳交付に関する事務 費用の徴収に関する事務 精神障害者保健福祉手帳交付に関する事務 療育手帳交付に関する事務 特別障害者手当・障害児福祉手当に関する事務 自立支援給付に関する事務 障害福祉サービス・障害者支援施設等の措置に関する事務 |
生活福祉課障がい者支援係 |
Tel022-364-1131 |
母子保護施設に関する事務 児童扶養手当に関する事務 ひとり親家庭等日常生活支援事業に関する事務 高等職業訓練促進給付金に関する事務 自立支援教育訓練給付金に関する事務 特別児童扶養手当に関する事務 |
子育て支援課家庭支援係 | Tel022-353-7797 |
保育所における保育の実施等に関する事務 子ども・子育て支援に関する事務 |
子育て支援課保育係 | Tel022-353-7797 |
高齢者措置に関する事務 | 長寿社会課長寿支援係 | Tel022-364-1204 |
介護保険に関する事務 | 長寿社会課介護保険係 | Tel022-364-1204 |
国民健康保険(保険給付等)に関する事務 | 保険年金課給付年金係(給付) | Tel022-355-6503 |
児童手当(特例給付)の支給に関する事務 後期高齢者医療に関する事務 子どもの医療費助成に関する事務 ひとり親等の医療費助成に関する事務 重度心身障害者等の医療費助成に関する事務 |
保険年金課医療係 | Tel022-355-6519 |
国民年金に関する事務 | 保険年金課給付年金係(年金) | Tel022-355-6498 |
母子保健に関する事務(妊娠の届出、養育医療など) |
健康推進課健康総務係・母子保健係 |
Tel022-364-4786 |
公営住宅に関する事務 | 定住促進課建築住宅係 | Tel022-355-8349 |
就学援助(医療費)に関する事務 | 学校教育課学校教育係 | Tel022-365-3216 |
申請書等にマイナンバーを記載していただく際には、本人確認(マイナンバーの確認と身元確認)が必要です。
手続きの際は次の必要書類をお持ちの上、市役所の担当窓口で手続きしてください。
マイナンバーの確認と身元確認が、マイナンバーカード(個人番号カード)(※)1枚で可能です。
※マイナンバーカード(個人番号カード)を取得するには申請が必要です。
※申請方法については、マイナンバーカード総合サイト(外部サイトへリンク)<外部リンク>を確認ください。
マイナンバー通知カード(個人番号通知カード)と身元確認書類(運転免許証やパスポート、身体障害者手帳など顔写真付の身分証明書)(※)が必要です。
+
※身元確認の書類について、顔写真付の身分証明書をお持ちでない方は、健康保険証被保険者証や年金手帳等、2点お持ちください。
※身元確認の書類について、詳しくはマイナンバー(社会保障・税番号制度)(外部サイトへリンク)<外部リンク>の「本人確認の措置」を確認ください。