ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 総務部 > 政策課 > 「市民ができること」を示してます

「市民ができること」を示してます

印刷用ページを表示する 更新日:2019年12月2日更新

本文

第1編誰もが安心して暮らせるまち

第1章安心して産み育てられるまちづくり

第1章安心して産み育てられるまちづくりの画像

子育てサークルの活動

  • 子育て家庭や身近な子どもたちへの声がけなど、地域全体で子育てを行います。
  • 子育ての経験や知識などを地域の子育てのために活用します。

第2章ともに支え合う福祉のまちづくり

第2章ともに支え合う福祉のまちづくりの画像

市立病院でのボランティア活動

  • 支援が必要な場合は、身近な人たちへ困っていることや手伝ってほしいことを伝えます。
  • 支援を必要としている人への理解を深め、ゴミ出しや買い物など身近な生活の中でできることから手を差しのべます。
  • 福祉ボランティア活動に積極的に参加します。

第3章安全に暮らせるまちづくり

第3章安全に暮らせるまちづくりの画像

防災訓練

  • 宮城県沖地震などに備え、水や食料の備蓄など家庭でできる対策を行います。
  • 町内会、自主防災組織、消防団、交通指導隊などに参加し、地域の安全・安心づくりに協力します。
  • 一人ひとりが犯罪から身を守ることを心がけます。
  • 日頃から地域で連携を図り、“犯罪は許さない”という気運を醸成します。

第4章快適で便利なまちづくり

第4章快適で便利なまちづくりの画像

NEWしおナビ100円バス

  • 良好な居住環境を維持・向上させるため、道路・公園の清掃や緑化、地域施設の維持管理を地域一体となって行います。
  • 日常の通勤や買い物、通院などは、公共交通機関の利用を心がけます。

第2編海・港と歴史を活かすまち

第1章活力ある産業のまちづくり

第1章活力ある産業のまちづくりの画像

フード見本市

  • 地場産品を積極的に消費します。
  • 地域のコミュニティの中心を担ってきた地元商店や商店街を支えるために、これからもできるだけ地元で買い物をします。
  • 一人ひとりが「産業大使」として、水産物や水産加工物などの「塩竈」の誇る地場産品を積極的にPRします。
  • 事業者として、地元雇用に努めます。
  • 事業者として、地域コミュニティ活動へ参加し、地域と密着した経営を進めます。

第2章観光と交流のまちづくり

第2章観光と交流のまちづくりの画像

観光ボランティアガイド

  • “笑顔”と“おいしさ”で観光客をもてなします。
  • 新たな観光スポットを楽しみながら見つけ、広げる運動を進めます。
  • 観光客に笑顔で道案内をします。
  • 「塩竈」ならではの魅力的な景観づくりに協力します。

第3章環境にやさしいまちづくり

第3章環境にやさしいまちづくりの画像

小学校の清掃活動

  • 循環型社会の実現に向け、ごみの減量化とリサイクルに取り組みます。
  • 環境美化を推進し、観光客などに「塩竈」のすばらしさをPRしていきます。

第4章うるおいと魅力ある島づくり

第4章うるおいと魅力ある島づくりの画像

フラワーアイランドのラベンダー畑

  • 浦戸ならではの自然や風土の魅力に誇りを持ち、その保全・継承に努めます。
  • 浦戸諸島を四季折々に訪れ、自然を満喫するとともにその魅力をPRします。

第3編夢と誇りを創るまち

第1章子どもの夢を育むまちづくり

第1章子どもの夢を育むまちづくりの画像

塩竈こどもゆめ議会

  • あいさつなどの声がけを行い、子どもたちを地域の宝として大切に育てます。
  • PTA活動やボランティア活動に積極的に参加し、児童生徒の安全確保や学校運営に協力していきます。
  • 子どもの基本的な生活習慣や家庭における学習習慣の定着に努めます。
  • まちに関心を持ちながら勉強や運動に励み、将来「塩竈」を愛する大人になります。

第2章豊かな心を培うまちづくり

第2章豊かな心を培うまちづくりの画像

千賀の浦大学の開校式

  • 心豊かで充実した生活が送れるよう、生涯を通して積極的に学習活動を行います。
  • 学習活動を通して市民相互の連携を深め、まちづくりに参加します。
  • 本市の魅力ある歴史を深く理解し、発信するよう努めます。
  • 文化・芸術活動に親しみます。
  • 楽しみや健康づくりのため、週1日以上積極的に運動します。

第3章協働で創るまちづくり

第3章協働で創るまちづくりの画像

市民懇談会の様子

  • 市の広報紙などをかかさず読み、まちの情報に関心を持ちます。
  • 町内会活動などに積極的に参加します。
  • まち情報を共有し、本市の魅力を積極的に発信します。
  • まちづくりの主役として、政策形成に積極的に参加します。
このページをシェアする <外部リンク>