本文
塩竈市では待機児童の解消を目的に保育所を新設する民間事業者の募集(令和6年4月1日開園 定員60名程度 2施設)をしていたところです。この度、応募事業者のうちから、2つの事業者を選定いたしました。
場所:字石田36-1
定員:60名(0歳児から受入れ)
概要:市内で小規模保育施設わだつみ保育園を運営。当該施設は連携先となる。新設場所は保育所等の空白地域。特別保育として障がい児保育、一時預かり事業、病後児保育等を予定。自然の中での活動を大切にし、伊保石公園や浦戸諸島など塩竈の地域性を活かしながら「生きる力」を育む保育を予定。
場所:後楽町141番1
定員:60名(0歳児から受入れ)
概要:学習塾事業や英会話事業等の教育事業を主軸とし幅広く事業を展開。県内では2カ所の認可保育所を運営。新設場所は段階的縮小予定の清水沢保育所の代替地となる。特別保育として障がい児保育、一時預かり事業を予定。外国人スタッフとの活動や英会話プログラムにより、異文化や多様性の理解力を育む保育を予定。
令和4年7月21日に選定委員会を開催し、面接審査(プレゼンテーション)の上、事業者を決定。当該委員会は市職員の他、学識経験者、保育所保護者、保育に係る学生で構成し、多様な意見を反映。
今後は当該2事業者と協議を進めながら令和6年4月1日の開園を目指します。