ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 市民生活部 > 市民課 > おくやみハンドブック、相続ガイドブック、おくやみ手続きナビについて

おくやみハンドブック、相続ガイドブック、おくやみ手続きナビについて

印刷用ページを表示する 更新日:2025年3月6日更新

本文

​おくやみハンドブック、相続ガイドブック、おくやみ手続きナビについて

ご家族が亡くなられた時に、市役所等での必要となる主な手続きをまとめた「おくやみハンドブック」および、相続に関する知識が得られる「相続ガイドブック」を作成しまた。また、パソコンやスマートフォンでなどから必要な手続きを確認することができる「おくやみナビ」のサービスを開始します。

おくやみハンドブック

慣れない手続きに対し、どのようなタイミングで何をするのか把握してもらうことで、ご遺族の負担を軽減し、スムーズな手続きにつなげてもらうために作成した冊子です。

相続ガイドブック

令和6年4月1日から相続登記が義務化されましたが、将来の相続にむけて準備をする際に役立つように、また残されたご遺族の方が、相続手続きを円滑に進められるように、情報や手続きについてわかりやすくご案内した冊子です。

配布方法

市民課窓口係で死亡届を提出されたご遺族、または代行の葬祭業者や、希望される方に無料でお渡しします。

配布場所

・本庁(旭町)   市民課窓口係、案内コーナー 

・壱番館庁舎(本町) 高齢福祉課高齢者支援係

おくやみナビについて

死亡届出後にパソコンやスマートフォンなどから簡単な質問に答えるだけで、50種類以上ある手続きの中から該当するものを抽出し、手続き場所や必要な持ち物などを確認できます。

ご利用方法

バーナー

おくやみ手続きナビ<外部リンク>

https://stg.okuyaminavi.net/municipalities/4203<外部リンク>

上記をクリックすると、該当ページが表示されます。

 

なお、手続き等のご不明な点、詳細につきましては、各担当課または各機関、団体等へ直接お問い合わせください。

その他

・「おくやみハンドブック」は、市と(株)鎌倉新書の官民協働事業により無償で作成したものです。また、「おくやみナビ」、「相続ガイドブック」は、(株)鎌倉新書との協定により、無償で提供されたものです。

・「おくやみ手続きナビ」は、株式会社鎌倉新書が管理運営するサイトに塩竈市の手続き情報を掲載するものです。

・法令改正や手続きを行う機関の変更に伴い、手続きの場所、問い合わせ先等が今後変更になる場合があります。

・市役所での主な手続きについて掲載していますが、必要な手続きすべてをご案内するものではありませんので、予めご了承ください。

・各冊子に掲載の広告に関するお問い合わせは、広告主までお願いします。

おくやみハンドブック、相続ガイドブック

みんなの声を聞かせてください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
このページをシェアする <外部リンク>