本文
犬の所有者には、以下のことが法律により義務付けられています。
狂犬病については、狂犬病(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>をご覧ください。
登録の制度等については、犬の鑑札、注射済票について(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>でご確認ください。
犬を飼い始めて30日以内(生後90日以内の場合は、90日経過から30日以内)にお住まいの自治体に登録をする必要があります。
1頭につき3,000円
登録した犬に毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせ、狂犬病予防注射済票の交付を受けてください。
狂犬病予防注射済票は、犬の首輪などに必ず装着してください。
塩竈市では、毎年4月・5月に狂犬病予防集合注射を行っています。詳しくは、ホームページや広報をご確認ください。
動物病院で狂犬病予防注射の接種を受け、発行された「狂犬病予防注射の接種証明書」と塩竈市から郵送された「狂犬病予防集合注射のお知らせ」(ハガキ)をお持ちください。
「狂犬病予防集合注射のお知らせ」(ハガキ)をお持ちいただき、注射を受けてください。
1件につき550円
下記の動物病院で狂犬病予防注射を受けた場合は、その場で狂犬病予防注射済票が交付されますので、市民課市民総務係窓口で手続きしていただく必要はありません。 また、犬の新規登録の手続きも委託動物病院で行えます。
動物病院名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
ケイ動物病院 | 塩竈市玉川二丁目6-19 | 022-367-4431 |
ソルト動物病院 | 多賀城市八幡四丁目2-2 | 022-369-3422 |
たがじょう動物病院 | 多賀城市鶴ケ谷三丁目4-5 | 022-362-6800 |
たかひら動物病院 | 多賀城市高橋五丁目10-1 | 022-781-8780 |
花園動物病院 | 利府町花園三丁目23-3 | 022-356-7699 |
オノデラ動物病院 | 利府町中央一丁目10-4 | 022-767-7566 |
村木動物病院 | 利府町菅谷台三丁目2-5 | 022-356-5598 |
フォルテ動物病院 | 塩竈市新浜町一丁目18-6 | 022-253-6422 |
犬の所在地や所有者の氏名・住所などの登録内容に変更が生じたり、犬が死亡した場合には手続きが必要です。
市内間での引っ越しに伴い、犬の所在地や所有者の氏名・住所が変わったなどの場合は、届出が必要です。
犬の登録情報が分かる方が市役所窓口(塩竈市役所本庁舎1階・市民生活部市民課市民総務係)に登録事項の変更届 [Wordファイル/17KB]を提出してください。
以前お住いの市町村で交付された鑑札をお持ちのうえ、犬の登録情報が分かる方が市役所窓口(塩竈市役所本庁舎1階・市民生活部市民課市民総務係)に届け出てください。届出の用紙は、市役所窓口にあります。
以前お住いの市町村で交付された鑑札を塩竈市の鑑札と交換します。
なお、新しくお迎えされた場合で、業者がすでに他自治体に登録している場合も該当します。
市内で犬を譲り受けたことによる所有者の変更がある場合は、新しい所有者からの届出が必要ですので、市役所窓口(塩竈市役所本庁舎1階・市民生活部市民課市民総務係)に登録事項の変更届 [Wordファイル/17KB]を提出してください。
新しくお迎えされた場合で、業者がすでに塩竈市に登録している場合も該当します。
塩竈市での手続きは不要です。転出先の市町村にて、届出をお願いします。
上記、(1)または(3)の場合はオンライン申請「登録事項(犬の所在地・犬の所有者等の氏名・犬の所有者等の住所)の変更届【塩竈市】」<外部リンク>や郵送・電話での手続きが可能です。
オンライン申請に関するご不明点等については、市役所窓口(塩竈市役所本庁舎1階・市民生活部市民課市民総務係)までお電話にてお問い合わせください。
なお、申請いただいた内容を確認させていただくために、こちらからご連絡をすることもあります。
※(2)の場合は、窓口での手続きが必要です。オンライン申請や郵送・電話には対応しておりません。
犬が死亡した場合には、届出が必要です。犬の死亡届 [Wordファイル/16KB]に必要事項を記載の上、鑑札とこの年接種分注射済票を添え、市役所窓口(塩竈市役所本庁舎1階・市民生活部市民課市民総務係)に届け出てください(郵送や電話でも可)。
また、オンライン申請「犬の死亡届【塩竈市】」<外部リンク>での手続きが可能です。
届出には犬の鑑札番号の記入欄がありますので、鑑札または鑑札番号の分かる書類をお手元にご用意ください。
オンライン申請に関するご不明点等については、市役所窓口までお電話にてお問い合わせください。
なお、申請いただいた内容を確認させていただくために、こちらからご連絡をすることもあります。
鑑札や狂犬病予防注射済票を紛失したり、き損してしまった場合には、再交付の申請が必要です。犬の鑑札再交付申請書 [Wordファイル/16KB]や注射済票再交付申請書 [Wordファイル/16KB]に必要事項を記載の上、鑑札番号等、現在の登録情報が分かる方が市役所窓口(塩竈市役所本庁舎1階・市民生活部市民課市民総務係)までお越しください。
紛失した鑑札や狂犬病予防注射済票を発見した場合には、届出が必要です。亡失鑑札発見届 [Wordファイル/16KB]や亡失注射済票発見届 [Wordファイル/16KB]に必要事項を記載の上、発見した鑑札や狂犬病予防注射済票を添え、市役所窓口(塩竈市役所本庁舎1階・市民生活部市民課市民総務係)に届け出てください(郵送でも可)。