ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 市民生活部 > 市民課 > 令和6年度男女共同参画推進事業 講演会

令和6年度男女共同参画推進事業 講演会

印刷用ページを表示する 更新日:2024年11月21日更新

本文

男女共同参画推進事業 講演会 

今さら聞けない!落語でまなぶ男女共同参画

​落語というテーマを用いた男女共同参画に関する講演会

日 時 :令和7年2月20日(木曜日)  開演 午前10時00分~午前12時00分 (開場 午前9時30分~)

対 象 :塩竈市または近郊に在住・お勤めの方 事前申込制 

場 所 :ふれあいエスプ塩竈 エスプホール(塩竈市東玉川町9-1)

申 込 :電話・Fax・郵送 チラシ [PDFファイル/365KB] 参加申込書 [PDFファイル/84KB]

申込期限:令和7年2月13日(木曜日)まで 

この事業は宮城県と塩竈市の共催事業です。

 

講師情報

・講師 千金亭 値千金 氏(男女共同参画落語創作・口演家)


​本名:阪本 真一 1963年東京生まれ。87年から2022年3月まで埼玉県鶴ヶ島市職員。契約、管財、年金担当、公民館に勤務し1999年、同市職員で後にジェンダー・ハラスメント研究家となる小林敦子と事実婚(別姓)。男女共同参画に関心を持ち始める。2002年、第2子が6カ月~1歳の半年間育児休業。復帰後図書館を経て、07年からの3年間、男女共同参画を担当。落語鑑賞の趣味を活かして、ジェンダー、育児休業などを題材にした落語の創作を開始。男女共同参画を「どんな人にも深く正しく面白く」伝えるため、落語と歌を含む講演活動を続ける。17年間に17本の落語を創作し233回、10,798人に口演。

問い合わせ先

塩竈市市民課協働推進係
塩竈市東玉川町9番1号
Tel:022-361-1773
Fax:022-361-1782
Mail:kyoudou@city.shiogama.miyagi.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページをシェアする <外部リンク>