本文
各団体の連絡先等その他詳しくは協働推進係にお問い合わせください。
また、一覧の情報を変更したい団体、新規登録したい団体も協働推進係にお問い合わせください。
団体名 |
活動内容 |
会員数 |
会費 |
会員 |
---|---|---|---|---|
託児ボランティアそるとっと |
託児ボランティア活動の実践、託児に必要な技術の学習、会員相互の向上のための学習、会員相互の親睦・交流 |
13人 |
月会費 |
有 |
遊遊シアターフレンズ |
映画上映会の主催・運営、作品鑑賞会を開催、名作映画の研究 |
17人 |
― |
無 |
塩釜手話の会 |
手話学習、聴覚障害者との交流、ボランティア(聴覚障害者関係) |
25人 |
月会費 |
有 |
みなと虹の会 |
視覚障害者に向けた「広報しおがま」の音源作成 |
8人 |
なし |
無 |
塩釜市精神障がい者家族会(東雲会∼しののめかい) |
施設見学や会報の発行(年2回)、各種研修会等への参加、会員・未入会会員同士の交流 |
16人 |
年会費 |
有 |
本町通りまちづくり研究会 |
魅力ある商店街の形成、地域活性イベントの開催 |
37人 |
月会費 |
有 |
塩竈市地域婦人団体連絡協議会(塩婦連) |
子どもの健全育成活動(愛の声がけ運動)、チャリティーバザーの開催、社会福祉活動への積極的参加(赤い羽根共同募金、歳末助け合い等)、みなと祭パレードへの参加、交通安全母の会活動 |
130人 |
年会費 |
有 |
塩竈市交通安全母の会 |
「交通安全は茶の間から」を合言葉に、高齢者や新入学児童をはじめとした塩竈市民への交通安全啓発活動を実施 |
135人 |
年会費 |
有 |
塩釜市青年四団体連絡協議会 |
地域情報誌「しおナビ」の発行、鹽竈神社境内をろうそくの明かりでライトアップするしおがまさま神々の明かり事業の開催 |
200人 (各団体合計) |
年会費 |
無 |
塩釜手話サークル |
手話技術習得、小・中・高生への手話技術指導、ボランティア活動(聴覚障害者関係)、施設見学、親睦会 |
14人 |
3カ月毎に 1,000円 |
有 |
塩釜商工会議所青年部 |
しおがま市民まつりの主催、塩竈みなと祭への参画、経営等に関する勉強会の開催、まちづくりに関する研修会の開催 |
66企業 |
年会費 |
有 |
日本ボーイスカウト宮城県連盟塩釜第1団 |
野外活動や奉仕活動を通じて、家庭や学校では学べないさまざまの技術や知識を習得し、健全な心と身体を有する自立心のある青少年の育成を行う。 |
60人 |
入会金10,000円 |
有 |
NPO法人まごころサービス塩竈センター<外部リンク> |
在宅介護活動(介護保険・介護保険内)通院や外出など福祉車両での移動サービスによるふれあいまごころの家(まごころ弐番館)を運営。 |
36人 |
年会費 |
有(※) |
(※)介護職員初任者研修受講者、ボランティアでミニデイサービス活動をやってみたい方、福祉有償運送運転者。 | ||||
みらい子育てネット梅の宮母親クラブ |
親子や世代間の交流・文化活動、児童育成に関する研修活動、児童の事故防止活動、児童館日曜等開館活動、児童福祉の向上に貢献する活動 |
47人 |
年会費 |
有 |
手話サークルマーチ |
手話技術の習得や普及、塩竈市手話奉仕員(公共施設における手話サービス奉仕員)の育成、塩竈市手話奉仕員による手話サービスの実施 |
10人 |
月会費 |
有 |
塩竈花「浜街道」をつくる市民の会 |
公共施設の空きスペースへの植栽、公園における環境美化活動、塩竈市の花「白菊」の栽培と普及活動 |
20人 |
年会費 |
有 |
特定非営利活動法人塩釜市体育協会<外部リンク> |
市民の健康増進と体力向上に貢献する事業の開催、各種スポーツ教室の開催、スポーツ少年団の育成 |
|
|
無 |
塩竈市子ども会育成連合会 |
子ども会の指導者(リーダー等)を対象とした育成・研修事業、「塩竈っ子まつり」の開催、市民まつりや各単位子ども会へのジュニアリーダーの派遣 |
2,394人 56団体 |
年会費 |
無 |
NPOみなとしほがまボランティアガイドの会 |
ボランティアガイド、塩釜市民、市を訪れる観光客等に歴史を核とし、名所、名跡を案内する。 |
21人 |
NPOみなとしほがまは会費有り |
有 |
特定非営利活動法人NPOみなとしほがま |
塩釜の歴史に興味のある市民、市外の人々が集まり、海、港に育まれてきたまち、塩竈の歴史、文化を発掘し、広く市民等への普及を図り、郷土への愛着心を育み、港、海を生かして活気あるまちにしようと活動しています。 |
正会員39名、賛助会員1名 |
入会金 |
有 |
ダンベル体操支援お助け隊 |
保健センターからの要請、また各町内会等にたいして、ダンベル体操の普及・支援活動をしています。 |
4人 |
無 |
有 |
塩竈の魅力を発信する会 |
佐藤鬼房をはじめ、塩竈ゆかりの文化・芸術を紹介するための、展示会等の企画・実施。勝画楼の署名運動、残存への働きかけ。他フォトフェスティバル等に参加協力。 |
16人 |
月会費 |
有 |
西馬音内盆踊り愛好会「篝火」 |
本場秋田県羽後町の盆踊りに毎年参加。「鹽竈神社、神々の花明かり・月明かり」参加。花火大会参加。東北最大イベント「荒吐ロックフェスティバル」に連続参加の会です。 |
15人 |
入会金2,000円 |
有 |
NPO法人高齢者サポートチームしおたが<外部リンク> |
災害公営住宅入居者支援事業、サロン活動、復興ニュース発行。高齢者同士で助け合い安心して楽しい生活ができるような事業 |
25人 |
入会金 |
有 |
塩竈市花と緑の会 |
植栽と維持活動(保全)、維持管理(特に日本スイセンの維持管理と塩竈市の花「白菊(浜菊)」を普及する) |
10人 |
年会費2,000円 |
有 |
塩釜国際交流協会 | 料理教室、旅行、食事会等、地域住民と外国人のコミュニケーション。夏祭り、よしこの塩竈参加、日本語教室、ポットラックパーティー(1品持ち寄りパーティー)の開催。 | 14人 |
年会費2,000円 法人会員年会費10,000円 |
有 |
よみがえれ!塩竈 | 震災よりもずっと昔、活気のあった頃の塩竈の賑やかさを取り戻すため、地元の文化を再発見し楽しみ、伝えていく活動をしています。 | 28人 |
なし |
有 |
練功クラブ由里 | 練功十八法で身体を動かしつつ病気やけがの予防をし、毎日を健やかに過ごす。 | 14人 |
月会費2,000円 |
有 |
NPO法人High-Five | 塩竈の元気なまちづくり応援団 | 10人 |
年会費3,000円 |
有 |
ブルーソウルズ |
ドッジボールを通して、心身の練磨ができるうえ、異年齢交流や礼儀作法を学ぶことができる。 |
18人
|
月会費3,000円 |
有 |
野々島ラベンダーjk&b<外部リンク> | 塩竈市浦戸諸島野々島の魅力を発信するエコツーリズムとグリーンツーリズム活動を行い、ラベンダーの栽培等を通して島民の方との交流支援活動をおこなっております。 |
25人 |
年会費 |
有 |
将棋愛好会「どんぐり会」 | 将棋愛好者が集い、対局・研究を行い隔月に大会を開催しております。 |
60人 |
なし |
有 |
清泉古流塩釜支部 | 研究会や野外研修会の他、塩釜市民芸術文化祭など県華道連盟や県芸術祭のイベントや展覧会へ参加しております。 |
15人 |
年会費 稽古代別 |
有 |
木蘭の会 | つぼ体操、木蘭の会、太極拳の学習。会員の交流と親睦を図る。 |
22人 |
月会費2,000円 |
有 |
手話サークル虹の会 | 手話のスキルアップを図るための学習を行っております。 |
13人 |
― |
無 |
認知症家族会オレンジリングメイト | 認知症患者を抱える家族同士で日頃の悩みや情報交換を行い、交流を図っております。 |
20人 |
月会費 |
有 |
傾聴ボランティア塩釜 |
福祉施設、復興住宅(個人宅)における傾聴活動。 |
20人 |
年会費1,000円 |
有(※) |
※傾聴ボランティア養成講座受講修了者 | ||||
しおがま防災女性ネット | 塩竈市内の女性市民に対し、「女性のための防災リーダー養成講座」を実施し、女性の持つ力・女性の視点で防災・減災の啓発活動を行う。 |
3人 |
年会費 |
有 |
塩竈再生女性の会 |
地場商品の紹介と販売(年2回)を行う。 |
24人 |
月会費 |
|
塩釜中央 リトルシニア |
(財)全日本リトル野球協会リトルシニア委員会東北連盟宮城県支部に所属している中学生硬式野球クラブチーム。 |
30人 |
入会金5,000円 |
有 |
塩竈の逸品Prキャンペーン実行委員会 |
震災復興支援を御縁に岡山県倉敷市、長野県須坂市等と物産交流の実施し、塩竈の魅力を情報発信する。 |
9人 |
無 |
有 |
塩竈市菊花会 |
3月~10月の間、月2回講習。毎年10月下旬~11月上旬、塩竈神社境内にて菊祭り開催。 |
25人 |
年会費3,000円 |
有 |
塩釜山岳会 |
地域における登山の普及と山岳遭難の防止、単独、未組織登山者をできるだけなくす活動。 |
24人 |
年会費5,000円 |
有 |
自衛隊家族会 | 郷土出身隊員の激励。会員相互の親睦。自衛隊諸行事への参加。自衛官募集協力および退職自衛官の就職援護協力。 | 70人 | ― | 無 |
日本郵政グループ労働組合宮塩支部退職者の会 | 会員が集まってパークゴルフやお花見のレク活動を行うほか、情報の共有化と会員の絆を図るために年4回程度、機関紙(宮塩退職者会だより)を発行しています。 | 93人 | ― | 無 |
塩釜混声合唱団「潮」 | 市内を活動の拠点としてイベントの参加、チャリティーコンサートなどボランティア活動にも力をいれている。 |
43人 |
月会費2,000円 |
有 |
塩釜市パークゴルフ協会 | 月例会や記念大会の開催。パークゴルフを通した健康で明るく楽しい地域社会づくりに関する実践活動。 |
57人 |
入会金 |
有 |
被爆者の声を未来につなぐ塩釜地区原爆展実行委員会 |
被爆者健康相談(坂総合病院にて月1回) 原爆展開催。被爆体験証言活動等 |
10人 |
年会費3,000円 |
|
学び処しおがま |
「勉強がわからない・不登校で実質学校に通ってなかった・義務教育が未修了・日本語を勉強したい」人を小中学校の内容中心に学習支援。 |
5人 |
無料 |
有 |
八八会 | 会員相互の学校教育についての研修 |
25人 |
年会費2,500円 |
無 |
ボディポテンシャル朋の会 |
腰痛や肩こり等の身体的苦痛やストレス等の軽減に役立つ体操。年齢に関係なく身体全体をを調整していきます。 |
20人 |
入会金1,000円 |
有 |
塩竈未来研究所(Sfl) |
地域コミュニケーション活動支援、塩竈Pr活動 |
4人 |
無 |
有 |
写真集団しおがま写楽会 | 毎月1回の定例会で会員全員の作品を並べ互選会を開き、優秀作品を選択する。年2回の会員希望の撮影会の実施および写真展の開催。 |
8人 |
月会費1,000円 |
有 |
日本民謡玉州会 |
みなと祭前夜祭民謡ショー参加・高齢者まつり参加・2市3町の特別守る老人福祉施設への慰問(年1回)・歳末助け合い市民芸能祭参加・発表会(毎年10月) |
35人 |
月会費1,000円 |
有 |
塩釜マリナーズ |
女子小学生バレーボールチームです。小学校1年~6年生まで楽しく練習しています。興味のある女の子遊びに来てね。 |
8人 |
月会費3,000円 |
有 |
(公社)宮城県宅地建物取引業協会塩釜支部 | 不動産無料相談会等 |
71社 |
有 | 有 |
塩竈市北部防犯協会 | 犯罪のない安心して暮らせる安全なまちづくり |
北部地区50町内会 |
年会費 |
有 |
一森山芸能奉仕会 | 鹽竈神社や市で催される祭りやイベントにおいて、日本の伝統音楽や舞踊等を披露し、芸能の普及に努める。 |
100人 |
無 |
有(※) |
※団体での募集、芸能 | ||||
子育てサークルことこと | 家庭力アップに関する講座、相談活動、講演会 |
12人 |
無 |
無 |
フラワーサークル 花桃 |
生花、プリザーブドフラワーや子どもアレンジなど、 色々なアレンジメントを作ります。 |
20人 |
サークル費1,200円 |
有 |
塩竈市更生保護 女性会 |
健全育成事業、犯罪予防活動 |
19人 |
会費4,000円 |
有 |
ボーイスカウト 東部地区協議会 |
野外活動や奉仕活動を通じて学校や家庭では学べない様々な技術や知識を習得し健全な心と身体を有する自立心のある青少年の育成を行っています。 |
有 |
||
塩二小ソニック | 小学生を対象としたドッジボールチーム |
17人 |
月会費2,500円 |
有 |
ポラリス フォトクラブ |
写真を通して塩竈市内や近郊市町村の風景、祭等を撮影し、故郷のよい所を再認識致します。 |
1人 |
有 |
|
特定非営利活動法人 みやぎスマートアグリ |
被災者や都市住民から担い手となる起業家を発掘し、「農業・漁業」をCb・Sbの手法で、多様なセクターと連携し、収益性の高い農漁業経営体の経運営を通して、持続可能なコミュニティを構築する起業家を育成・支援します。 |
17人 |
入会金1,500円 年会費4,000円 |
有 |
東部メイトジュニア |
小学生男子バレーボールのチームです。 バレーボールにはたくさんの魅力があります。チームワークのスポーツですので、みんなで助け合う、協力し合うことを大切に活動しています。 |
8人 |
月会費3,000円 |
有 |
塩釜スポーツウエルネス吹矢協会 | スポーツウエルネス吹矢で健康になりましょう。小学1年生からシルバーの方や車椅子の方もできる軽スポーツです。腹式呼吸で体の中から健康に! |
20人 |
入会金1,000円 |
有 |
松陽台切り絵愛好会 | 毎月2回の教室で会員相互にカッターの使い方や絵色の出し方の技術向上に励み、エスプ塩釜などで、展示会の作品発表、または会員同士の親睦融和のための小旅行、カラオケなども楽しんでいます。 |
19人 |
月会費1,000円 |
有 |
えぜるプロジェクト |
子どもの居場所づくり(清水沢東住宅集会所にてこどもカフェ運営)地域住民の交流活動 |
12人 |
|
有 |
塩釜川柳句会はっとせ | 月一回句会を開く。入選句等を記した機関紙を発行する。只今発行350号になりました。 | 10人 |
月会費500円 |
有 |
リリーズコール |
地域の施設へのボランティア(月1~2回)、地域のコーラスグループとの共演。「二市三町ママさんコーラス」への参加 |
21人 |
月会費2,500円 |
有 |
塩竈さくら育成会 |
防災・減災子どもインストラクターの養成。塩竈防災リーダーの養成。 |
10人 |
年会費5,000円 |
有 |
西塩釜ストリートライブ | 塩釜を中心に活動しているアーティストによる演奏やフリーマーケット、飲食ブースを設営し、憩いの場を作る。 |
6人 |
有 |
|
塩釜間税会 |
塩竈管内(税務署)での納税推進運動や、消費税の知識を子どもたちに伝える行事等 | 50人 | ― | ― |
西部防犯協会 | 犯罪のない安心して暮らせる安全なまちづくり |
西部地区38町内会 |
年会費 |
― |
浦戸諸島をサポートする会 | 塩竈市浦戸諸島を中心に「地域活性化支援」「観光イベント」「地域ブランドの確立」を目的とした活動、サポート、情報発信などを行っています。 |
5人 |
― |
― |
塩釜地区交通安全協会塩釜北部支部 |
春、秋交通安全県民総ぐるみ運動。その他、交通安全の普及やそれに関わる付帯事業を行っています。 |
北部地区 49町内会 |
― |
― |
塩釜地区交通安全協会南部支部 | 春、秋交通安全県民総ぐるみ運動。その他、交通安全の普及やそれに関わる付帯事業を行っています。 | 南部地区 32町内会 | ||
塩釜南部防犯協会 | 広報、巡回活動、自転車の盗難防止。 | |||
ビルド・フルーガス | 芸術を切り口とした地域の文化振興。 |
10人 |
― |
無 |
フォト千賀の浦 | デジタル写真撮影勉強、撮影写真の講評他。 |
6人 |
年会費6,000円 |
有 |
NPO法人J-Pal | 美容と健康、子育て支援、被災者支援、世代間および国際交流、指導者育成を目的としたラインダンスの普及活動を行っている。 | 39人 |
入会金3,000円 |
有 |
小熊座 |
地域の俳句文化の高揚を図る |
20人 | 月会費1,000円 | 有 |
ともだち・カワン・コミュニティ | 障がい、年齢、性別、国籍、宗教などを超えてお互いをありのまま理解できるようなイベント(料理・お話会・絵画ワークショップ等)を企画実施しています。 | 10人 |
イベントごと集金 |
有 |
塩釜市ソフトボール協会 | 市内ソフトボール愛好会によるチーム作りをしながら、リーグ戦や各種大会を開催している。現在16チームで行っている。 | 300人 | 年会費20,000円 | 有(※) |
※高卒以上 | ||||
チルドレンズ・アート・ミュージアムしおがま実行委員会 | 被災地域における住民や学生、アーティストらが、課題や目的意識を共有しながら、自ら企画運営を行い、準備過程において、人づくり、場づくり、文化発信拠点づくりに取り組んでいく。 | 10人 | ― |
有 |
浦戸桂島アムール会 |
ニュースポーツ(グラウンドゴルフ等)事業 食生活改善事業 |
10人 | ― | ― |
宮城県年金協会仙台東支部塩釜地区会 |
健康増進、スポーツの振興のため「塩釜グラウンド・ゴルフクラブ」「塩釜ゲートボールクラブ」の活動。 生涯学習としての各種研修会を開催。 |
285人 | 月会費2,500円 |
有 |
Ssok塩釜ドッジボールクラブ | 小学生公式ドッジボール | 6人 | 月会費2,000円 |
有 |
オール杉小野球スポーツ少年団 |
野球を通じて、児童友愛の心と協力の精神を養わせ、心身の鍛錬を図ることを目的に活動。 | 15人 | 月会費3,000円 | 有 |
みやぎデフキッズクラブ |
手話の普及および聞こえない子どもを持つ親や身近な人のための手話講座を開催。 | 5人 | ― | 無 |
塩釜ヨーガ同好会5部会 |
呼吸重視で深い呼吸やゆったりとした動きでシルバーに適したゆるやかなポーズなど中心のヨガです。ゆるゆると伸ばします。 | 24人 |
月会費1,500円 |
有 |
東来ん |
脳トレプリントの実施。歌をうたったり折り紙やその他色々なことで楽しんでいます。 |
17人 | 年会費2,500円 | 無 |
福祉Tjk | 介護支援専門員としての質の向上を目標に、事例検討会や勉強会を行う。 | ― | ― | ― |
塩釜三小野球クラブ |
軟式野球のスポーツ少年団 |
16人 |
月会費3,500円 |
有 |
いそ山バッドボーイズ | 軟式野球のスポーツ少年団 | 20人 | 月会費3,000円 |
有 |
塩竈市障がい者福祉協会 |
障がい者支援活動 |
85人 | 年会費1,000円 | 有 |
パソコン・スマートフォンの問題解決隊 | 主に高齢者を対象としたデジタルデバイド解決に向けた取組み。スマートフォン、パソコン等デジタル機器に生じた問題や不明点などへの相談。 | 1人 | 無 | 無 |
ないーぶ宮城 | パソコンを利用して点訳データを制作し、完成したデータを「サピエ図書館」に登録する。 |
25人 |
無 | 有 |
塩竈市太極拳協会 |
会員の健康維持、推進を図り、相互の親睦と交流を深めながら発表会や体験教室を通して、普及活動を行っている。 |
45人 |
― |
― |
そるてぃーフェス実行委員会 | ハンドメイド文化の推進と地域活性化を目的として、塩釜ガス体育館で総合イベント「そるてぃーフェス」を企画・開催します。 |
2人 |
― | 無 |
ハッピーピース | 保護者・支援者に向けて発達や子育てに関する勉強会・茶話会・座談会の開催と個別相談・講演活動を行います。 | 42人 | 年会費5,000円 | 有 |
塩釜市芸術文化協会 | 年1回「塩竈市芸術文化祭」「芸術文化振興事業」を開催。芸術文化活動への後援など | 約1,000人 | 年会費6,000円 | 有 |
みやぎ東部健康福祉友の会 | 健康診断や健康管理を進め、保健衛生知識を普及し、会員相互の親睦を図っています。班会、健康講演会、青空健康相談会、健康まつり、各種サークル活動を行っています。 | 8,039人 | 年会費 800円 | 有 |
リモナイア3.11 | 塩竈市野々島でレモン(鉢植)とハーブの栽培をしながら、島の魅力を体感する。ハーブの収穫、ゴミ拾いウオーキングツアー、ロケットストーブによる「おいしいコーヒーを飲む会」「野々島食材(野草含)カレーを楽しむ会」を実施する。外国人を積極的に受け入れる。 | 4人 |
会費はいただきませんが、積極的な活動参加をお願いします。 |
無 |
尚武殿一森山道場 |
剣道を通した心・技・体の成長を目指した活動。 |
21人 |
入会費2,000円 月会費3,000円 |
有 |
塩釜モラロジー事務所女性部 | 生涯にわたる女性の心の学習 | 12人 | 無 | 有 |
塩釜生涯健康マージャン倶楽部 | 「お金を賭けない!タバコを吸わない!お酒を飲まない!」をモットーに健康マージャンで【脳トレ】を楽しんでいます!!認知症予防の健康マージャンです!! | 52人 | 月会費4,000円 | 有 |
コール野の花 | 健康で元気になるようにみんなで大きな声で楽しく歌う。発表会参加や施設訪問。 | 23人 |
月会費2,000円 |
有 |
和京サークル | 書道に親しんできた仲間が集まってお互いに刺激し合いながら練習に励み、作品を作り上げる活動。 | 20人 | 無 | 無 |