ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 総務部 > 秘書広報課 > 定例記者会見(平成28年9月)

定例記者会見(平成28年9月)

印刷用ページを表示する 更新日:2019年12月2日更新

本文

平成28年9月定例記者会見(9月1日開催)

市長あいさつ

ここ3週間ぐらい台風7、9、10号が立て続けに来襲しました。我々も最大限の努力をということを申し上げながら、自然災害は、我々の努力だけでは解決できないというのが多々あることを実感しました。特に今週前半の台風10号は、観測史上初の東北上陸ということで、我々も相当に身構えて準備をしました。

東日本大震災からの反省もあり、私から防災行政無線で、市民の方に警戒についてご配慮いただきたいということを放送しました。残念ながら、放送終了後間髪入れず、「何を言っているのか聞こえない」という苦情も数多く頂戴しましたが、そういったところで、関心を持っていただけたのではないかと思っております。

台風9号の被害についてですが、浦戸東部支所(寒風沢、朴島)は主に水産業が牡蠣であり、すでに牡蠣棚を出しておりました。そのため、今現在2,500万円程度の被害が発生している状況です。詳細については現在調査中です。同様に台風10号についても、まだ海が荒れていて調査に入れない状況でありますが、県の仙台塩釜港湾事務所から、寒風沢、前浜の離岸堤が一部崩壊して、2,000万円程度の被害が発生したという情報が本市にも寄せられております。また、桂島についても、県が防潮堤の建設工事を行っており、そこに設置している仮設足場等が流出してしまったという被害報告がありました。桂島については、被害額の算出までには至っておりません。今週中あるいは来週かけて被害の全貌が明らかになると思っていますので、被害状況がまとまり次第、記者クラブに資料提供させていただきます。

説明項目の全ページ資料(PDF:2,021KB)

市民総務部

青山学院大学ボランティア・ステーション活動報告会

市民総務部

SHIOGAMA.ROCK.FESTIVAL2016

健康福祉部

福井県越前市からの支援!新しく張り替えた和太鼓で、藤倉まつり太鼓を披露します!

産業環境部

季節限定「三陸塩竈ひがしもの」シーズン到来!販売開始式・試食会の開催

産業環境部

秋の観光交流推進事業について

産業環境部

浦戸諸島「うらとのウラガワ探検」

建設部

千賀の浦緑地、野外施設の愛称を募集します!

教育委員会教育部

YA(ヤングアダルト)夢☆応援未来塾「現役スペシャリストに教えてもらおう!~保健・福祉のしごと~」

青山学院大学ボランティア・ステーション活動報告会

[政策課(355-5631)]説明項目の資料(PDF:232KB)

東日本大震災が発災した翌年、平成24年から青山学院大学のボランティア・ステーションの方々が、主に夏休み、支援活動を行っていただいております。今年ですでに5年です。
1回あたり、延べ100人の学生の皆さんが1週間交代で来ていただきました。
例えば、放課後児童クラブの指導や保育所、老健施設での活動、浦戸の漁業活動の支援など、多岐にわたる取組を行っていただきました。今年度の成果について9月4日日曜日、午前10時半からエスプで、活動報告会を開催します。
また、これまでの成果として「CTPlanner」というツールを活用して、本市のまち歩き地図を作っていただきました。ボランティア・ステーションの皆さんが来塩されるたびに、その内容も充実を図っていただいております。今年も何箇所か歴史文化、お店などを追加いただいたと伺っております。
このような成果を、当日発表させていただきますので、ぜひ足をお運びください。

SHIOGAMAROCKFESTIVAL2016

[政策課(355-5631)]説明項目の資料(PDF:374KB)

そもそも何故このような企画に至ったのかということでありますが、2011年3月11日東日本大震災の発災から約1カ月後の4月17日、平間至さんと「DragonAsh」のATSUSHIさんの二人が塩竈にお越しになり、旧ロイヤルホームセンターの駐車場で、ライブと炊き出しを行っていただきました。夕暮れ時であり、ローソクを灯しながら、被災者向けのライブを行っていただきました。200人ぐらいの方が集まったように記憶しております。平間さんやATSUSHIさんは1年間で50回以上塩竈に足を運んでいただきました。毎週来ていた。という状況であったと思います。
そういった活動の延長上で、2012年9月22日にミュージック、アート、フードを通じて、1人でも多くの方に勇気と希望を持って、塩竈の復旧復興に立ち上がっていただきたいと、第1回の「GAMAROCK」を開催いただき、1,400~1,500人の方々にご参加いただいたと記憶しております。
今回も5年連続参加の大友康平さん、Caravanさんなど16組のアーティストの皆さんにご参加いただくことになっております。さらに全国各地から様々な食を携えて、「GAMAROCK」にご参加いただくことになっております。
入場された方には振る舞い酒と蒲鉾を提供させていただくほか、様々なイベントが計画されております。一日いても飽きないイベントだと思っております。今年は特に、平間写真館チェロ部も初めて参加します。これは平間さんが渋谷に「平間写真館東TOKYO」をオープンされた際、チェロを定着させたいとの思いからチェロ部を作り、活動されているそうです。
5回目が一区切りではなく、5回、10回、15回と続けて頂きたいロックフェスティバルであります。小さなロックフェスティバルではありますが、参加された方に「行って良かったね」と言っていただけるロックフェスティバルにしてまいりたいと思います。

Q.チケットの販売状況は?
A.会場が広場なので、2000人以上でも大丈夫だと思っています。

福井県越前市からの支援!新しく張り替えた和太鼓で、藤倉まつり太鼓を披露します

[子育て支援課(353-7797)]説明項目の資料(PDF:193KB)

全国17団体から職員派遣をいただいており、支援自治体から様々なご支援をいただいております。職員の派遣に合わせ、福井県越前市様から、これまでトーンチャイムや壱番館の子どもの遊具などを寄贈いただいております。
先日、越前市の奈良市長のところに御礼に伺った際に、市長から「職員1名につき、1品を本市に支援したいというお話を賜りました。今回は、藤倉保育所の和太鼓の革張り替えの寄付をいただきました。張り替えが終わったのち、お披露目会を行い、越前市の派遣職員の方に感謝状の贈呈を行いたいと考えております。

Q.寄付の金額はどのくらいか?
A.具体的な金額までは、今把握しておりませんでしたが、これまでご寄贈いただいた楽器等は、概ね20~30万円でした。今回も同額程度ではないかと思っております。

季節限定「三陸塩竈ひがしもの」シーズン到来!販売開始式・試食会の開催

[水産振興課(364-2222)]説明項目の資料(PDF:207KB)

今、クロマグロの漁獲規制が大きな話題になってきております。本市はマグロを主とする魚市場でありますので、その影響が懸念されているところであります。
塩竈におきましては、9月~12月にかけてのメバチマグロを「三陸塩竈ひがしもの」としてブランド化し今年で11年目になります。
マグロの漁獲規制がかかっている時期でありますからこそ、市民の皆さまに改めて、マグロの素晴らしさを実感いただきたいと思います、当日は「三陸塩竈ひがしもの」の販売出発式を行い、市内の親方衆にメバチマグロのお寿司を握っていただき試食会も行います。ブランド化11年目でありますので、10年を一区切りとして、ブランド化の定着と拡大に向けて、特に関東以西に向けて「三陸塩竈ひがしもの」の魅力をPRしていかなければならないと思っております。

秋の観光交流推進事業について

[観光交流課(364-1165)]説明項目の資料(PDF:208KB)

これから秋の観光交流シーズンに向け、「第2回みなと塩竈ゆめ博」を開催します。それとタイアップして、その期間の前後、本市としてもしっかりと対応してまいりたいと思います。
9月4日(日曜日)には、「海!感謝祭」を西埠頭で初めて開催します。これまで(株)くろしおマリンベースの方が中心となって「カジキ釣り大会」を開催してきましたが、その業者の方とタイアップしながら、カジキ釣り大会だけでなく、広く市民のみなさんに「塩竈でこういったことも出来るのだということを広くPRしましょう。」と呼びかけ、今回の開催となりました。西埠頭において、写真家の平間至さんが上位入賞者の方と釣ったカジキを撮影してくれるという企画や一般市民の方々も楽しめる企画を用意しております。多くの市民の方々にご参加いただきたいと思います。
また、9月8,9,10日は、上野産直市が東京上野で行われます。かつて上野駅の駅長が仙台支社におられた方で、ぜひ塩竈を上野でもPRしたいと様々な企画を立ち上げていただきました。それが現在も続いており、今年も上野駅で産直市を開催させていただきます。

Q.海!感謝際の位置付けは?ゆめ博のプレイベントなのか?単独イベントなのか?
A.カジキ釣り大会の拡大というほうが正しいと思います。市民の方々への理解を深めたいということで、カジキ釣り大会の延長線上で、試験的に実施し、好評であればさらに継続したいというものです。

Q.釣り大会の参加者はどのくらいか?
A.50チーム(200名)と伺っています。

Q.釣り場はどの辺なのか?
A.金華山沖です。

浦戸諸島「うらとのウラガワ探検」

[浦戸振興課(361-7710)]説明項目の資料(PDF:376KB)

普段、遊覧船ではいけないような離島の洞穴など、離島の魅力を満喫いただく企画です。今年は9月10日(土曜日)、10月15日(土曜日)、10月23日(日曜日)の3回開催いたします。
船の大きさが限られておりますので、募集定員は各15人で、大人2,500円、子ども1,500円です。
ぜひ、多くの方々にご来島いただきたいと思います。

千賀の浦緑地、野外施設の愛称を募集します!

[都市計画課(364-2510)]説明項目の資料(PDF:253KB)

千賀の浦緑地に野外施設を整備いたします。200平方メートル規模でありますが、屋根を掛けて、ちょっとした雨の際でもイベントができるような試みです。屋根は幕屋根と言って非常に明るい雰囲気です。建設場所について、現在JRと協議中ですが、確定次第、本格的な建設に入ってまいります。おそらく、野外施設のうしろを仙石線が走りますと、銀河鉄道の夜を彷彿とさせるようなものになるのではないかと思っております。
ぜひ、お洒落で、素敵な愛称をつけていただきたいと思います。
最優秀賞が1点で、賞状と1万円相当の記念品を贈呈。さらに優秀賞6点でありますが、一般の部と高校生以下に分け、それぞれ3点ずつということになります。多数の方々から応募いただきたいと思います。

Q.記念品が具体的にどんなものか?
A.具体的には決まっていないが、市の特産品等を検討しています。

YA(ヤングアダルト)夢☆応援未来塾「現役スペシャリストに教えてもらおう!~保健・福祉のしごと

[塩竈市民図書館(365-4343)]説明項目の資料(PDF:207KB)

塩竈市の大きな課題になっております高齢化社会を地域全体で支えていきたいということで、「夢☆未来応援塾」を開催いたします。対象は中学生、高校生、大学生になります。例えば、福祉関係の仕事に就きたい。看護士、保育士になってみたい。という人たちが、現役のスペシャリストから保健や福祉の仕事について直接話を聞けるという内容です。
講習を受けた方は、認知症サポーター養成講座も同時に受講することができますので、受講後はサポーターの証となる「オレンジリング」が進呈されます。

資料提供項目

「老人の日」及び「老人週間」に関する事業について
さとう宗幸さんが9月19日に開催される「高齢者まつり」で、ミニライブをしていただくことになりました。高齢者の方に楽しんでいただけるような歌を披露していただけるものと思っております。

その他

太平洋クロマグロの漁獲規制の問題について

Q.現段階で塩竈市ができる対応というのはあるのか?
A.難しいですね。

Q.魚市場が来年、完全オープンになるが年間100億~120億程度の水揚げがないと、採算がとれないというが、仮に漁獲制限がなされたら懸念もあると思うが?
A.本市の港はマグロに特化してきたことが課題としてあります。ここ数年、サバ、カツオの水揚げに本格的に取り組み始めています。カツオは年間5億、サバは3~4億の水揚げがあります。
魚体選別機の導入検討やマグロ以外の魚種の水揚げにより、魚市場と水産加工場が一体となって取り組むことが出来ればと思っております。これからが正念場だと思っています。
来年の本格オープンに向け、多岐にわたる魚種が水揚げできる魚市場にしていかなければならないと思っております。

Q.クロマグロの水揚げ状況は?
A.旋網はすでに終了しており、金額的には前年度同額程度です。

海岸通の再開発事業について

Q.事業の進捗状況は?
A.事業着手していなければならない時期ですが、まだ権利者の方々に同意をいただいていないところもあり、その方々に理解していただく努力をしているという話を伺っています。

Q.計画自体の変更はあるのか?例えば建物の階数を変更するとか??
A.市内にある公的機関が再開発区域に進出してみたいという話がありますが、具体的な話はしておりません。計画どおりに進めていると理解しております。

Q.事業着手はいつ頃?
A.非常に難しいですが、我々としては年内着工は変えられないという話はしております。

台風10号でのエリアメールの送信について

Q.台風10号の時、NTTドコモのエリアメールが遅れてきたが、NTT側の不具合なのか?
A.エリアメールは3キャリアの連携で送信していますが、そのシステムに若干の不具合が生じました。そのため、連携システム以外のシステムでフォローしたため、NTTドコモについては送信に時間のズレが生じてしまいました。なお、現在システムの不具合については全て解消しております。

Q.システムはどこのシステムか?
A.3キャリアの連携システムは市で導入しているものです。


  • 9月の日程[市民総務部政策課(355-5764)]
  • 「平成28年秋の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されます[市民総務部市民安全課(355-6486)]
  • 防災・減災フェスタin塩竈[市民総務部市民安全課(355-6491)]
  • 「老人の日」及び「老人週間」に関する事業について[健康福祉部長寿社会課(364-1204)]
  • OH~エン!すまいる情報発信9月号[産業環境部観光交流課(364-1165)]
  • 第8回伊達な寿司BOWLフェスタ[産業環境部観光交流課(364-1165)]
  • 親方特選ひがしものまぐろ祭り[産業環境部観光交流課(364-1165)]
  • 塩竈・海感謝祭2016[産業環境部観光交流課(364-1165)]
  • 絵本デビューフォローアップ講座「親子で向き合うわらべうた」「おはなしを楽しもう」[塩竈市民図書館(365-4343)]
  • 女性のための初歩の天文学講座~宙ガールをめざす女性達、集まれ![生涯学習センター(365-3341)]
  • 塩竈市杉村惇美術館ざくろ通信vol.6[塩竈市杉村淳美術館(362-2555)]
  • 本の杜・プクちゃんつうしん・しおかぜ・話題の本棚・YAnews[塩竈市民図書館(365-4343)]
  • 公民館だよりWAY・エスプKID’S[教育委員会生涯学習センター(367-2010)]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページをシェアする <外部リンク>