本文
東日本大震災復興支援として松島町から仙台市までの沿岸部を駆け抜ける「クイーンズ駅伝in宮城」。小雨の中、沿道を埋め尽くしたたくさんの市民の皆さんから「ありがとう!」「頑張って!」と、選手の皆さんに大きな拍手と声援が送られました。
(11月24日・市内)
沿道から声援を受け、たすきをつなぐ選手の皆さん
(11月24日・市水道部庁舎前)
12月12、13の両日、市内3つの小中学校で、世界的なバイオリニストでしおがま文化大使の天満敦子さんのコンサートが開催されました。演奏後は、皆さんから音楽やバイオリンなどの質問が寄せられ、親しく交流しました。
(12月12日・玉中)
生徒の皆さんからの様々な質問に答える天満さん↑
間近に、ホンモノのバイオリン演奏に触れる生徒の皆さん
(12月12日・玉川中学校音楽室)
11月29日、「総合教育会議」が開催されました。市長が招集するこの会議は、今年度2回目。議題として次期塩竈市教育大綱策定スケジュール、本市独自の小中一貫教育の推進、放課後・休日の学習支援、スポーツ奨励など、次年度事業に向けて協議しました。佐藤市長を議長に、教育長、教育委員の皆さんが意見交換しました。
会議の様子(11月29日・市民図書館視聴覚室)
市内小学生を対象に郷土の文化・歴史を学ぶ「しおがまなんでも体感団」。一年間を締めくくるテーマは、「塩竈神楽(しおがまかぐら)」。本市唯一の民俗芸能として継承され、市の文化財に指定されています。普段は鹽竈神社のお祭りなどで見ることができます。
(11月30日・公民館)
「塩竈神楽保存会」の皆さんによる「種播舞(たねまきまい)」。(左)
お囃子に乗せた、コミカルな動きに興味津々
地元仙台を拠点とする女子バレーボールチーム「リガーレ仙台」が来塩。一流アスリート誘致先導事業として「バレーボールフェスタin塩竈」が開催されました。「バレーボールクリニック」「お楽しみじゃんけん大会」などで、子どもから大人まで、市民の皆さんが楽しく汗を流しました
(11月30日・塩釜ガス体育館)
選手との交流の一コマ
(11月30日・塩釜ガス体育館)
海水を煮炊きして、塩を造る人々。かつての製塩(せいえん)の様子を再現したリアルなジオラマです。杉の入・新浜地区には製塩遺構や窯跡が分布し調査が行われてきました。いにしえの地域の暮らしを今に伝えています。
(12月13日、杉小・正面玄関)
1600年代、そのバイオリンはイタリアの名工が手掛け、名器として知られた。その後4世紀にわたり、5つの国に受け継がれていった。人々の心を奪う魅力。その誕生には知られざる秘密が隠されていた・・。少し前のカナダ映画「レッド・バイオリン」を重ねる。天満さんのバイオリンとの出会い、不思議なエピソードはまるでドラマそのもの。じっと話に聴き入る皆さんの表情が見て取れる。アウトリーチコンサートの距離感である。(幹)
1月5日(日曜日)~ |
公民館・エスプ・市民図書館開館 |
---|---|
同日 |
巨大かるた大会(市杉村惇美術館) |
6日(月曜日) |
仕事始め |
12日(日曜日) |
塩竈市成人式(塩釜ガス体育館) |
17日(金曜日) |
地域創造大賞受賞表彰式(東京) |
18日(土曜日) |
しおがまファミリーコンサート(遊ホール) |
19日(日曜日) |
新春民謡まつり(遊ホール) |
同日 |
杉村作品特別展最終日(市杉村惇美術館) |
22日(水曜日) |
勝画楼外部検討委員会(壱番館庁舎) |
23日(木曜日) |
文化財防火デー(志波彦神社鹽竈神社) |
28日(火曜日) |
パイロットスクール授業研究会(三小) |
31日(金曜日) |
教育委員会定例会(壱番館庁舎) |
事業名・会場名は一部略称で表記しています。また予定は変更される場合があります。ご了承ください