ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 教育委員会教育部 > 教育総務課 > 2013年9月の測定結果

2013年9月の測定結果

印刷用ページを表示する 更新日:2019年12月2日更新

本文

検査対象学校名

測定日

品目

産地

放射性セシウムの測定結果
【基準値:100】
単位:ヘ゛クレル/kg

第一小学校 9月30日 キャベツ 宮城県 不検出〔下限値13〕
第二小学校
・玉川小学校
きゅうり 宮城県 不検出〔下限値12〕
第三小学校 きゅうり 宮城県 不検出〔下限値12〕
月見ヶ丘小学校 洗いごぼう 茨城県 不検出〔下限値13〕
杉の入小学校 キャベツ 群馬県 不検出〔下限値13〕
第一中学校 9月26日 じゃが芋 北海道 不検出〔下限値12〕
第二中学校 長ねぎ 宮城県 不検出〔下限値13〕

第三中学校

きゅうり 宮城県 不検出〔下限値12〕
玉川中学校 大根 岩手県 不検出〔下限値12〕

浦戸第二小学校
・浦戸中学校

洗いごぼう 群馬県 不検出〔下限値11〕
第一小学校 9月25日 白菜 宮城県 不検出〔下限値12〕
第二小学校
・玉川小学校
玉葱 北海道 不検出〔下限値12〕
第三小学校 小松菜 宮城県 不検出〔下限値12〕
月見ヶ丘小学校 きゅうり 宮城県 不検出〔下限値12〕
杉の入小学校 人参 北海道 不検出〔下限値11〕
第一中学校 9月24日 キャベツ 群馬県 不検出〔下限値12〕
第二中学校 長ひじき 韓国 不検出〔下限値16〕

第三中学校

しめじ 山形県 不検出〔下限値12〕
玉川中学校 玉葱 北海道 不検出〔下限値11〕

浦戸第二小学校
・浦戸中学校

ねぎ 山形県 不検出〔下限値13〕
第一中学校 9月19日 チンゲン菜 茨城県 不検出〔下限値12〕
第二中学校 洗いごぼう 青森県 不検出〔下限値11〕

第三中学校

人参 北海道 不検出〔下限値12〕
玉川中学校 人参 北海道 不検出〔下限値12〕

浦戸第二小学校
・浦戸中学校

さつまいも 千葉県 不検出〔下限値11〕
第一小学校 9月18日 洗いごぼう 青森県 不検出〔下限値11〕
第二小学校
・玉川小学校
もやし 福島県 不検出〔下限値12〕
第三小学校 なす 宮城県 不検出〔下限値12〕
月見ヶ丘小学校 宮城県 不検出〔下限値12〕
第一中学校 9月17日 きゅうり 宮城県 不検出〔下限値12〕
第二中学校 大根 北海道 不検出〔下限値13〕

第三中学校

長ねぎ 宮城県 不検出〔下限値13〕

浦戸第二小学校
・浦戸中学校

もやし 福島県 不検出〔下限値12〕
第一中学校 9月12日 玉ねぎ 北海道 不検出〔下限値13〕
第三中学校 キャベツ 群馬県 不検出〔下限値14〕
玉川中学校 きゅうり 宮城県 不検出〔下限値11〕

浦戸第二小学校
・浦戸中学校

じゃが芋 北海道 不検出〔下限値12〕
第一小学校 9月11日 人参 北海道 不検出〔下限値12〕
第二小学校
・玉川小学校
長ねぎ 宮城県 不検出〔下限値14〕
第三小学校 青梗菜 宮城県 不検出〔下限値13〕
月見ヶ丘小学校 人参 北海道 不検出〔下限値12〕
杉の入小学校 きゅうり 宮城県 不検出〔下限値12〕
第一中学校 9月10日 大根 青森県 不検出〔下限値11〕
第二中学校 デラウェア 山形県 不検出〔下限値11〕
浦戸第二小学校
・浦戸中学校
にら 秋田県 不検出〔下限値14〕
第一小学校 9月9日 長ねぎ 宮城県 不検出〔下限値13〕
第二小学校
・玉川小学校
ミニトマト 茨城県 不検出〔下限値12〕
第三小学校 えのきだけ 新潟県 不検出〔下限値12〕
月見ヶ丘小学校 キャベツ 群馬県 不検出〔下限値15〕
杉の入小学校 洗いごぼう 群馬県 不検出〔下限値11〕
第一中学校 9月5日 洗いごぼう 茨城県 不検出〔下限値11〕
第二中学校 りんご 山形県 不検出〔下限値12〕
第三中学校 じゃが芋 北海道 不検出〔下限値11〕
玉川中学校 玉ねぎ 北海道 不検出〔下限値12〕

浦戸第二小学校
・浦戸中学校

人参 北海道 不検出〔下限値11〕
第一中学校 9月3日 白菜 茨城県 不検出〔下限値14〕
第二中学校 しょうが 高知県 不検出〔下限値12〕
第三中学校 ピーマン 茨城県 不検出〔下限値14〕
玉川中学校 もやし 福島県 不検出〔下限値12〕

浦戸第二小学校
・浦戸中学校

きゅうり 宮城県 不検出〔下限値12〕
第一小学校 9月2日 豆腐 塩竈市 不検出〔下限値11〕
第二小学校
・玉川小学校
つきこん 群馬県 不検出〔下限値12〕
第三小学校 玉ねぎ 北海道 不検出〔下限値12〕
杉の入小学校 人参 北海道 不検出〔下限値13〕

9月(一食分事後検査)

給食日

検査対象学校名

測定日

献立

放射性セシウムの
測定結果
【基準値:100】
単位:べクレル/kg

9月30日 第二小学校・
玉川小学校
10月1日 米粉フォカッチャ
・牛乳
・ホワイトシチュー
・ブロッコリーサラダ
・梨
不検出
〔下限値11〕
9月27日 第一小学校 9月30日 食パン・牛乳
・ブルーベリージャム
・ハヤシシチュー
・枝豆・りんご
不検出
〔下限値10〕
9月26日 月見ヶ丘小学校 9月27日 背割コッペパン
・牛乳
・目玉焼き
・ツナサラダ
・パック醤油
・豆腐スープ
不検出
〔下限値12〕
第一中学校 ご飯・牛乳
・なめこ汁
・さんまのかば焼き
・すき昆布の炒り煮
不検出
〔下限値11〕
第二中学校 ミニ金時豆パン
・牛乳
・ナポリタン
・巨峰
・かみかみサラダ
不検出
〔下限値11〕
第三中学校 揚げパン・牛乳
・しおがまサラダ
・クリームシチュー
・雪見大福
不検出
〔下限値11〕
玉川中学校 ご飯・牛乳
・さんま蒲焼
・さつま汁
・グレープフルーツ
不検出
〔下限値11〕
浦戸第二小学校・
浦戸中学校
米粉黒ごまパン
・牛乳
・鶏肉のクリーム煮
・ツナサラダ
・巨峰
不検出
〔下限値10〕
9月25日 杉の入小学校 9月26日 シーフード塩ラーメン
・牛乳
・ごまだんご・梨
不検出
〔下限値11〕
9月24日 第三小学校 9月25日 ご飯・牛乳
・チキンカレー
・フルーツのゼリー和え
不検出
〔下限値11〕
9月20日 第一小学校 9月23日 ピタパン・牛乳
・チリコンカン・バナナ
・ベーコンとキャベツの
スープ
不検出
〔下限値10〕
9月19日 月見ヶ丘小学校 9月20日 ミルクパン
・牛乳
・マスタードチキン
・ミネストローネ
・梨
不検出
〔下限値12〕
第一中学校 ご飯・牛乳
・さつま汁
・まぐろ入り金平
・味付けのり
不検出
〔下限値10〕
第二中学校 バターロールパン
・牛乳
・スコッチエッグ
・ブロッコリーサラダ
・クラムチャウダー
不検出
〔下限値11〕
第三中学校 丸パン・牛乳
・ハンバーグ
目玉焼き
・クラムチャウダー
・梨
不検出
〔下限値10〕
玉川中学校 丸パン・牛乳
・ハンバーグ
・目玉焼き
・ボイルキャベツ
・白菜とベーコンの
スープ
不検出
〔下限値11〕
浦戸第二小学校・
浦戸中学校
ご飯・牛乳
・さつまあげの
ごま酢和え
・八宝菜
・十五夜デザート
不検出
〔下限値10〕
9月18日 杉の入小学校 9月19日 丸パン・牛乳
・ハンバーグ
・コールスロー
・野菜スープ
不検出
〔下限値10〕
9月17日 第三小学校 9月18日 ご飯・牛乳
・さつまあげの
ごま酢和え
・八宝菜
不検出
〔下限値11〕
9月13日 第一小学校 9月17日 きつねうどん(油揚)
・牛乳
・さつまあげの
ごま酢和え
・スイートポテト
不検出
〔下限値10〕
9月12日 月見ヶ丘小学校 9月13日 ナン・牛乳
・キーマカレー
・野菜スープ
・オレンジ
不検出
〔下限値11〕
第二中学校 米粉黒ゴマパン
・牛乳・洋風おでん
・ごぼうサラダ
・オレンジ
不検出
〔下限値11〕
第三中学校 親子うどん・牛乳
・和風サラダ
・さつまいもタルト
不検出
〔下限値11〕
玉川中学校 ご飯・牛乳
・回鍋肉
・肉団子
・中華スープ
不検出
〔下限値11〕
浦戸第二小学校・
浦戸中学校
ご飯・牛乳
・鰹の南蛮漬
・かき卵汁
・ひじきの炒り煮
・ミニトマト
不検出
〔下限値11〕
9月11日 杉の入小学校 9月12日 ヂースパン・牛乳
・ポークビーンズ
・わかめサラダ
・ミニトマト
不検出
〔下限値11〕
9月10日 第三小学校 9月11日 ご飯・牛乳
・ますの塩焼き
・油麩の煮物
・みそ汁
不検出
〔下限値11〕
9月9日 第二小学校・
玉川小学校
9月10日 ご飯・牛乳
・ふりかけ
・いかじゃが
・油揚げのみそ汁
不検出
〔下限値11〕
9月6日 第一小学校 9月9日 ご飯・牛乳
・ふりかけ
・いかじゃが
・なすと油麩の
みそ汁
不検出
〔下限値10〕
9月4日 杉の入小学校 9月5日 ソフトドックパン
・牛乳
・焼きそば
・ベーコンスープ
・みかんゼリー
不検出
〔下限値11〕
9月3日 第三小学校 9月4日 ご飯・牛乳
・フルーツパンチ
・ハヤシシチュー
不検出
〔下限値10〕
9月2日 第二小学校・
玉川小学校
9月3日 ご飯・牛乳
・わかめの味噌汁
・照焼きチキン
・ほうれん草の
胡麻和え
不検出
〔下限値12〕
8月30日 第一小学校 9月2日 ご飯・牛乳
・夏野菜カレー
・フルーツヨーグルト
不検出
〔下限値11〕

学校給食食材の放射能測定結果出力用[PDFファイル/79KB]

関連リンク

食品中の放射性物質への対応【厚生労働省】<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページをシェアする <外部リンク>