ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類で探す > 産業・観光 > 中小企業支援(事業を営んでいる方) > 補助金 助成金 > 令和7年度 塩竈市小規模事業者チャレンジ補助金の応募者を募集します

令和7年度 塩竈市小規模事業者チャレンジ補助金の応募者を募集します

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月1日更新

本文

事業概要

市内に本社または主たる事業所がある小規模事業者が、持続的な経営のため経営計画・事業計画に基づいて行う販路開拓・生産性向上の取組に対し、経費の一部を予算の範囲内で補助します。

1 補助対象事業者

以下のすべてに該当するもの

(1)市内に主たる事業所または本社を有する小規模事業者(以下の小規模事業者の定義を参照してください)であること
(2)市税等に滞納がないこと
(3)暴力団員でないことおよび暴力団員等と密接な関係がないこと

本事業における小規模事業者の定義
  • 卸売業・小売業、常時使用する従業員の数が5人以下
  • サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)、常時使用する従業員の数が5人以下
  • サービス業(宿泊業・娯楽業に限る)、常時使用する従業員の数が20人以下
  • 製造業その他、常時使用する従業員の数が20人以下
  • その他みなし大企業に該当しないこと(「7 応募要領」をご確認ください)

2 補助対象経費(経営計画に基づく販路開拓・生産性向上に関する経費に限ります)

機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、賃借料、専門家謝金、専門家旅費、設備処分費、委託費、外注費

汎用性があり目的外使用になり得るもの(例:パソコン・タブレットおよび周辺機器 (ハードディスク・LAN・Wi-Fi・サーバー・Web カメラ・ヘッドセット・イヤホ ン・モニター・スキャナー・ルーター等)、テレビ・ラジオ・自転車等)の購入費用は補助対象外となります

※単なる経年劣化の更新は認めません。

※備品購入やホームページ作成が目的化しないようにしてください。(販路開拓・生産性向上の手段としてのみ補助対象経費とします)

※インボイス制度導入に係る機械の導入は補助対象外です。

3 補助率・補助上限額

 補助率 2分の1 補助上限額 40万円

4 事業実施期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

5 募集期間

令和7年11月4日(火曜日)から令和7年12月5日(金曜日)まで

6 受付場所

塩竈市役所壱番館庁舎2階産業建設部商工観光課(塩竈市本町1番1号)
8時30分から17時00分まで(土日、祝祭日を除く)

※相談等で来庁される際は、事前に下記連絡先に連絡願います。

7 応募要領・注意事項

本事業に応募する場合は、必ず応募要領を確認いただき、要件や必要書類等を確認してください。
要件に合致しない場合や、内容に同意を得られない場合は応募することができませんのでご注意ください。
なお、経営計画・事業計画の作成や磨き上げについては、会員、非会員を問わず塩釜商工会議所の支援を受けることができます。

R7応募要領 [PDFファイル/404KB]

よくある質問についてはR7FAQ [PDFファイル/210KB]から確認願います。

8 応募書類等

単独1事業者による申請と、複数事業者による共同申請では必要書類が異なりますのでご注意ください。

詳しくは「7 応募要領・注意事項」を確認願います。

(1)必要書類

(2)条件付きで必要な書類

(3)その他の書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みんなの声を聞かせてください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
このページをシェアする <外部リンク>