本文
国民健康保険は、病気やけがにより医療機関で受診する場合に給付を行う医療保険制度です。国民健康保険税と公費により運営されていますが、国民健康保険税の税率を低く抑えてきたことにより、赤字の状態が続いています。国民健康保険の健全な財政運営を図るため、令和7年度から以下のとおり税率の改定を行います。加入者の皆様にご負担をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
・国民健康保険税は、医療給付費分、後期高齢者支援金分、介護納付金分で計算されます。
・税額は、1年度分(4月~翌年3月)を世帯ごとに、加入者の基準総所得金額を基礎とした「所得割額」加入者の人数に応じた「均等割額」、世帯ごとの「平等割額」の3つの方式により計算した金額の合計となります。
・令和7年度の基準総所得金額は、令和6年中総所得金額等から基礎控除額43万円を差し引いた額です。
令和7年4月分から
※普通徴収の方
令和7年4月から6月までは暫定賦課として、令和6年度の税率を基に賦課されます。
令和7年7月の本算定時に改定後の税率を反映して、年間の国保税額が賦課されます。
※特別徴収(年金天引)の方
令和7年4月から8月までは仮徴収として、令和6年度の税率を基に天引きされます。
令和7年10月から、改定後の税率を反映した税額が天引きされます。
国保の収支は赤字の状態が続いてきました。
これまでは基金(家計における貯金)を活用して、国保税を低く抑えてきましたが、このままだと令和9年度には基金がほぼ枯渇して、国保運営ができなくなります。
塩竈市の1人あたり国保税額は県内市町村と比較して低い状況です。
令和7年度塩竈市国民健康保険税の目安表 [PDFファイル/160KB]
今回の税率改定について説明するため、説明会を開催いたします。
開催日 | 開会時間 | 会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | 令和7年3月14日(金) | 19時~ | 塩竈市公民館1階 中会議室 (東玉川町9-1) |
第2回 | 令和7年3月15日(土) | 11時~ | 塩竈市公民館1階 中会議室 (東玉川町9-1) |
第3回 | 令和7年3月16日(日) | 15時~ | 塩竈市魚市場中央棟2階 大会議室 (新浜町1丁目13-1) |
第4回 | 令和7年3月19日(水) | 15時~ | 塩竈市保健センター1階 大ホール (北浜4丁目8-13) |
※いずれの回も内容は同じです
○内 容
(1)国民健康保険税率の改定について
(2)質疑応答
○その他
・本説明会開始前に、同会場で「廃棄物処理施設及び市役所本庁舎の整備方針の見直しに係る説明会」を開催します
・説明会の所要時間は45分から1時間を予定しています
・会場の都合上、公共交通機関をご利用下さいますようお願いします
保険年金課保険企画係
電話番号:022‐355-6497
税務課諸税係(国民健康保険税担当)
電話番号:022-355-5916