ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 福祉子ども未来部 > 健康づくり課 > 特定保健指導事業

特定保健指導事業

印刷用ページを表示する 更新日:2025年7月14日更新

本文

特定保健指導(e-style塩竈)

特定健康診査などの結果から、生活習慣や検査値の改善のため、保健師や管理栄養士等により生活習慣を見直すサポートをします。

健診受診後、該当された方はぜひ特定保健指導をご活用ください。

対象者

塩竈市国民健康保険被保険者で、特定健康診査などの結果、腹囲に加えて追加リスク(血圧、脂質、血糖)が下記の条件にあてはまる方。

  1. 血 圧・・・収縮期130mmHg以上または拡張期85mmHg以上
  2. 脂 質・・・中性脂肪150mg/dl以上またはHDLコレステロール40mg/dl未満
  3. 血 糖・・・空腹時血糖100mg/dl以上またはHbA1c5.6以上
  4. 喫煙歴・・・質問票より喫煙歴あり(上記1~3のリスクが1つ以上の場合にのみ使用。)

なお、次の表にあるように追加リスク(血圧、脂質、血糖)の該当数と喫煙歴の有無により、動機付け支援の対象者となるのか積極的支援の対象者となるのかが異なります。

表

(注)糖尿病、高血圧症または、脂質異常症の治療に係る薬を服用している方は除きます。また、65歳以上の人は、積極的支援に該当する場合でも、動機付け支援となります。

事業内容

動機付け支援(メタボリックシンドロームの危険が出始めている状態)

保健師や管理栄養士等との面談を通し、生活習慣の改善に取り組むための計画や目標を決めます。そして、目標達成できるように、電話や手紙などで継続的な支援を受けながら、約3カ月間の生活習慣改善プログラムを実施します。

積極的支援(メタボリックシンドロームの危険が重なっている状態)

保健師や管理栄養士等との面談を通し、生活習慣の改善に取り組むための計画や目標を決めます。そして、目標達成できるように、面接、電話や手紙などで継続的な受けながら、約3カ月間の生活習慣改善プログラムを実施します。

費用

特定保健指導は無料で利用できます。

申し込み方法

対象者の方には、健診結果に案内を同封しております。

関連のリンク

このページをシェアする <外部リンク>