本文
令和6年度撮影
食生活改善推進員は、市が開催する「健康を考える栄養教室」を受講した後、委嘱されて食改員となります。「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、地域の食生活改善を中心とした健康づくりに取り組むボランティア団体です。
令和6年に創立40周年を迎え、会員は現在40人で、市民対象の料理教室を開く等の普及啓発活動をしています。毎月の定例会では、健康・栄養・社会情勢に応じた勉強会や、調理実習・移動研修・運動などをして自己学習に努めています。
会長 市川 陽子
家族や地域の皆さんの健康を願い、食に関する啓発や普及のための講習会を開催したり、各種イベントへの協力や会場での試食、展示など、健康づくりの案内役として活動を続けています。
おやこでたのしいクッキング
ホームパーティメニュー「スコップコロッケ」をつくりました♪
毎年保健センターで開催している「健康を考える栄養教室」を受講し修了することが条件になります。
栄養教室では、食改の皆さんと交流をとおして活動の様子を知ることが出来ます。
この写真は食改が普及している「ひじきの煮物を、5種類にアレンジするアイディア」の紹介です。