ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 福祉子ども未来部 > 健康づくり課 > メンタルヘルス講演会

メンタルヘルス講演会

印刷用ページを表示する 更新日:2024年10月21日更新

本文

※令和6年度の開催は終了しました。ご来場いただきありがとうございました。

学んでみよう!ストレスケア ~生活の中でできること~

 現代は、3年に及んだコロナ渦や物価高騰、世界の社会情勢等、様々な面で変動が多く、ストレスの多い社会です。過度なストレスの影響が続くと、こころが疲れやすくなり、全国の自殺者数も増加、本市においても増加傾向です。

 「最近疲れて体調を崩しやすい」「気持ちが落ち込んでつらい」ーーー。そんなとき、あなたはどうしますか?この講演会では、ストレスケアを学んで、ひとり一人が気持ちを軽く、ほっとする生活を送れるようになるための方法をお伝えします。
(※令和6年度塩竈市自殺対策強化事業です。)
 

 日 時: 令和6年9月7日(土曜日)  13時30分~15時30分 (13時00分開場) 入場無料

 場 所: ふれあいエスプ塩竈 エスプホール

 講 話: 「学んでみよう!ストレスケア ~生活の中でできること~」 

 講 師: 東北学院大学人間科学部心理行動科学科 准教授 東海林 渉 氏

 定 員: 100名(市内在住・在勤の方)

 申し込み〆切:令和6年9月6日(金曜日)まで ※締切延長しました。

 チラシ:令和6年度メンタルヘルス講演会 チラシ [PDFファイル/283KB]

 開催報告

 参加者数:48名

 事後アンケート結果:(1)ストレス対処法について理解することができた方 92%

           (2)地域や家庭で自分にできることを考えるきっかけとなった 90% 

 今年度は、東北学院大学人間科学部心理行動科学科准教授の東海林先生においでいただき「学んでみよう!ストレスケア~生活の中でできること~」と題してご高話をいただきました。ストレス悪いものではなく、うれしい出来事にの時にもかかり、また適度なストレスは最大限の力を発揮できるなど考え方でもあり、こころの健康を保つためには対応できる量とバランスをとることが大事など、スライドを使いながら、わかりやすくお話をいただきました。講話の合間には、参加者間でのワークや呼吸法・筋弛緩法等の体験を織り交ぜながら、多くの方が楽しみながら参加しているご様子でした。

 メンタルヘルス講演会写真

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページをシェアする <外部リンク>