本文
塩竈市では、平成9年より、市民の健康づくりや生活習慣病予防・介護予防の運動として、玄米ダンベル体操の普及活動を行っております。
玄米ダンベルを使って、約15分かけて基本動作12ポーズを行います。玄米ダンベルさえあれば、いつでも・どこでも・誰にでもできる体操です。
玄米ダンベル体操のフォローアップの機会とし、
「ダンベル体操普及ボランティアお助け隊」による実技指導を
イオンタウン塩釜店内マリンプラザにておこないます。
お買い物ついでに、お気軽にお立ち寄りください。
日 時:7月28日、8月25日、9月29日、10月27日、11月24日、
12月22日、1月26日、3月22日 ※すべて13時30分から15時30分まで。
いつでも、どこでも、誰でもできる!気軽な筋トレ体操♪
生涯を通した健康づくりを始めましょう。
日 時:令和5年6月23日(金)13時30分~15時30分
場 所:塩竈市保健センター 1階大ホール
対 象:初めて玄米ダンベル体操を行う方(先着20名)
内 容:玄米ダンベル体操についてのお話・実技
持ち物:運動靴(上靴)・飲み物・汗拭きタオル
※動きやすい服装でお越しください。
~玄米ダンベル体操体験教室の様子~
1)お助け隊によるダンベル体操教室を行っています。どなたでも参加できます!
※お助け隊とは、ダンベル体操による健康づくりを支援する市民ボランティア組織です。
2)ダンベルの輪は市内各地に広がり、およそ60の団体・サークルで行われております。
※興味のある方は、お問い合わせください。
ダンベル体操に興味のある方・ぜひやってみたいという方は、気軽にご相談下さい。
※出前講座も行っております。
令和4年度はダンベルサークルリーダーさんを対象に、
「脳げんきいきいき教室応援講座」を実施しました。