ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 福祉子ども未来部 > 高齢福祉課 > 福祉有償運送について

福祉有償運送について

印刷用ページを表示する 更新日:2019年12月2日更新

本文

福祉有償運送とは

介護を必要とする高齢者や障害者など、単独で公共交通機関の利用が困難な移動制約者を対象に、NPO等の非営利法人が自家用車で行う運送サービスです。平成16年3月、国土交通省から示されたガイドラインに基づき、自治体が主宰する運営協議会の協議を経るなど、一定の手続きおよび条件のもとに道路運送法の許可を取得することが可能になりました。
しかし、この取扱いは例外的な許可であり、安全・安心な旅客運送サービスの普及が促進されるよう、平成18年10月に道路運送法の改正が行われ、登録制による自家用有償旅客運送の制度が新設されました。

運営協議会とは

単一または複数の市町村が共同で主宰し、福祉有償運送の必要性や利用者の安全と利便の確保の方策を協議するために設置されます。塩竈市は周辺市町村(多賀城市、利府町、七ヶ浜町、松島町、大郷町、大和町、富谷町、大衡村)と共同で『仙台北地区福祉有償運送市町村共同運営協議会』を平成17年10月12日に設置しました。(事務局は1年毎の輪番制)新たに福祉有償運送事業を始めようとする団体や、有効期間の更新を受けようとする団体は、運営協議会での協議を経たうえで、国土交通省への登録手続きを行うこととされています。

このページをシェアする <外部リンク>