本文
【助成対象者】下記の(1)~(4)すべてに該当する方。
(1)法律上の婚姻または事実婚関係にある夫婦
(2)検査開始日(※)の妻の年齢が43歳未満
(3)夫婦ともに検査を受けていること
(4)申請日時点で塩竈市内に住所を有すること(夫婦のどちらかでも可)
※「検査開始日」…夫または妻の検査開始日のいずれか早い日を基準とします。
以下同じ。
【助成対象となる検査】
□医師が必要と認める不妊検査で、検査開始日から原則1年以内に受けたものが対象です
□令和6年4月1日以降に終了した検査から対象になります
□夫婦が別々の医療機関を受診した場合も対象です
【助成額】
夫婦1組につき上限3万円
【助成回数】
夫婦1組につき1回限り
※令和5年度以前に宮城県から助成を受けている方は対象外です。
【申請・必要書類 等】
助成対象期間は、検査開始日から原則1年間です。
夫婦両方の検査費用について申請する場合は、夫または妻の検査開始日のいずれか早い日から起算となります。
(例)「夫:令和5年11月10日検査、妻:令和6年4月5日検査」の場合
助成対象期間:令和5年11月10日から令和6年11月9日まで
<申請期限>
「検査終了日」または「検査開始日から1年を経過した日」のどちらか早い日が属する年度の末日(3月31日)です。
<必要書類>
・塩竈市不妊検査費助成事業申請書(様式第1号) [PDFファイル/156KB]
・不妊検査費助成事業に係る受診等証明書(様式第2号) [PDFファイル/129KB]
・不妊検査を受けたときの領収書および明細書の写し(夫婦二人分)
・振り込みを希望する金融機関の口座名義および口座番号のわかるものの写し
(申請者名義の口座に限る)
・事実婚の場合は、事実婚申立書(不妊検査) [PDFファイル/40KB]
・申請者と配偶者の住所が異なる場合は、配偶者の住所を確認できる書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード 等)
【助成対象者】下記の(1)~(3)すべてに該当する方。
(1)法律上の婚姻または事実婚関係にある夫婦
(2)治療開始日の妻の年齢が43歳未満 ※保険診療に準じるもの
(3)申請日時点で塩竈市内に住所を有すること(夫婦のどちらかでも可)
【助成対象となる治療】
先進医療の実施機関として厚生労働大臣から承認を受けている医療機関において、
令和6年4月1日以降に終了した、保険診療と組み合わせて実施された先進医療です。
【助成額】
1回あたり上限5万円
※「1回」とは、採卵から移植までを「1回」とカウントします。
【助成回数】
初回治療開始時の妻の年齢が 40歳未満 ➡ 6回
40歳以上 ➡ 3回
※保険診療に準じるもの
※他の市町村から助成を受けている治療は対象外です
【申請・必要書類 等】
治療終了日の属する年度内(3月31日まで)に申請してください。
<必要書類>
・塩竈市不妊治療費助成事業申請書(様式第1号) [PDFファイル/145KB]
・不妊治療費助成事業に係る受診等証明書(様式第2号) [PDFファイル/178KB]
・不妊治療を受けたときの領収書および明細書の写し
・振込を希望する金融機関の口座名義および口座番号のわかるものの写し
(申請者名義の口座に限る)
・事実婚の場合は、事実婚申立書(不妊治療) [PDFファイル/41KB]
・申請者と配偶者の住所が異なる場合は、配偶者の住所を確認できる書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード 等)
下記のいずれかの方法で、必要書類をご提出ください。
◆ 窓口への提出
子ども未来課 親子保健係(こども家庭センター にこサポ)へ直接
※来所前には事前にお電話ください
◆ 郵送での提出
〒985ー0052
塩竈市本町1番1号 (壱番館1階)
塩竈市子ども未来課 親子保健係 宛
※封筒には必ず差出人を記入してください
※郵送中の万が一の事故などを考慮し、なるべく配達記録の残る発送方法を推奨します。なお、普通郵便での発送後に事故などが発生しても責任を負いかねますのでご了承ください。
※申請書類が子ども未来課に到着した日を申請日として取り扱います。期限には余裕をもって申請してください。申請期限を超過した場合は対応いたしかねます。
・申請書に不備がないか、助成要件を満たしているか等の審査を行います。
・確認が必要となった場合はお電話することがありますので、申請書にはつながりやすい電話番号を記載してください。
・助成要件を満たしている場合は、承認決定通知を申請者の住所地に郵送します。
・承認決定通知書の送付後、ご指定の口座に助成金を振り込みます。