本文
↵
みやぎ地域づくり団体協議会仙台支部~入会のご案内~ | |
---|---|
内容 |
県内の地域づくり団体相互および関係行政機関との交流や情報交換を通して地域づくり活動の活性化を図ることを目的に県協議会が平成6年7月に設立され、7つの広域都市圏域ごとの支部のうち、仙台支部では圏域(14市町村)内の地域づくり団体が活動しています。
下記ホームページより要項・申請書ダウンロードできます。 |
お問い合わせ |
みやぎ地域づくり協議会仙台支部事務局 |
公益財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金助成金 | |
---|---|
内容 |
公益財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金は、昭和62年7月から9月まで開催された「未来の東北博覧会」を記念して創設され、民間の国際交流団体などが行う国際交流・協力事業に対する助成を行っています。
|
お問い合わせ 申込先・詳細 |
〒981-0914仙台市青葉区堤通雨宮町4-17宮城県仙台合同庁舎7階【(公財)宮城県国際化協会内】 公益財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金 Tel:022-275-3796/Fax:022-272-5063 Eメール:mail@mia-miyagi.jp ホームページ:公益財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金助成金助成事業募集のお知らせ<外部リンク> |
みやぎスマイル基金 | |
---|---|
内容 |
COOPトリプルカード発行30年を記念し、みやぎ生協と(株)日専連ライフサービスが社会貢献の一環として、2016年2月に創設しました。宮城県内でさまざまな社会貢献活動を行っている組織・団体等への助成をとおして、宮城県を「誰もが安心してくらせる地域」にしていくことに貢献します。 宮城県内で取り組まれる「営利を目的としない社会貢献活動」を対象とします。
|
お問い合わせ 申込先・詳細 |
〒981-3194 仙台市泉区八乙女4-2-2 みやぎ生協 生活文化部内 ホームページ:https://www.miyagi.coop/coop-smile/<外部リンク> |
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 | |
---|---|
内容 |
【令和3年度公募助成事業に向けた「住まいとコミュニティづくり活動セミナー」】 ハウジングアンドコミュニティ財団は、1992 年の設立以来、豊かな住環境の創造に貢献することを目的として、NPO法人や市民活動団体に対し、延べ419 件の助成を行ってきました。
【公募助成事業】
※セミナー、助成事業、詳細・お申し込みは下記ホームページよりお願いいします。 |
お問い合わせ 申込先・詳細 |
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 〒105-0014東京都港区芝2-31-19バンザイビル7階 Tel:03-6453-9213/Fax:03-6453-9214 ホームページ:http://www.hc-zaidan.or.jp/<外部リンク> |
子どもゆめ基金 | |
---|---|
内容 |
未来を担う夢をもった子どもの健全育成を推進するため、地域の草の根団体等が実施する様々な体験活動や、特色ある新たな取り組み、体験活動・読書活動の振興を図る取り組みの裾野を広げる様な活動を中心に、支援を行っています。 【募集期間】 (一次募集) 2020年10月1日(木曜日)~11月10日(火曜日)郵送申請消印有効 2020年10月1日(木曜日)~11月24日(火曜日)電子申請17時締切 (二次募集) 2021年5月1日(土曜日)~6月15日(火曜日)郵送申請消印有効 2021年5月1日(土曜日)~6月29日(火曜日)電子申請17時締切
※下記ホームページより詳細・お申込 |
お問い合わせ 申込先・詳細 |
独立行政法人国立青少年教育振興機構子どもゆめ基金部助成課(担当:石川、森、山本) 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町3-1 Tel:03-6407-7692・7693/Fax:03-6407-7720 |
只今、情報はございません。
只今、情報はございません。