本文
市民課長 伊東英二(いとうえいじ)
市民課では、戸籍や住民票の交付、交通安全や防犯対策、町内会や市民活動団体の支援など、市民生活に直結した業務を行っています。
今後とも地域との連携を深めながら、窓口ではプロとして市民に寄り添った丁寧な対応と安全で安心な住みよいまちの実現を目指します。
税務課長 鈴木忠一(すずきただかず)
税務課は、市役所の中でも、大変な業務を担う部署の一つであると言われます。それは、決められた期日から膨大な賦課業務にはじまり、期日までに納税通知書をお手元に届けるべく発送しなければならない多忙さがあります。
また、日本国民の三大義務であります「納税」は、市民の皆様にとっては決して嬉しいものではありませんので、様々なお言葉をお寄せいただくことがございます。
しかしながら、市税は、塩竈市民への行政サービスを継続的に行うため、歳入を支える仕事であり、そこにやりがいがあります。 税務課職員一同、正確無比で親切丁寧にご対応させていただきます。
環境課長 引地洋介(ひきちようすけ)
環境課は、市民の皆様にとって身近なごみ処理業務のほか、ゼロカーボンシティの実現に向けた業務などを担っています。
豊かな自然を将来の子どもたちに引き継いでいくため、「環境にやさしいまちづくり」に鋭意努力してまいります。
保険年金課長 布施由貴子(ふせゆきこ)
保険年金課は国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、児童手当、各種医療費制度など、市民皆さんの生活に密着した事業を行っております。
窓口では皆さんが安心して相談、手続きできるよう、わかりやすく丁寧な説明に努め,公正、適正な事務処理を行ってまいります。
また今年度は以下のことに重点的に取り組み、被保険者の健康回復、増進に努めてまいります。
〇データヘルス計画等に基づく各種保健事業の受診(実施)率向上
〇マイナンバーカードの保険証利用の促進
○コンビニやスマホでの収納の利用周知強化による、後期高齢者医療加入者の利便性と保険料収納率の向上
浦戸振興課長 菊池亮(きくちあきら)
県内はもちろん、全国的にも珍しい離島を所管する当課に配置されたことに、大きな責任とともにやりがいも感じております。私自身、まずは、島民の皆さまに顔を覚えてもらえるように島へ頻繁に通いたいと思っております。
7つの重点課題に位置付けられている「浦戸の再生」に向けて、浦戸振興課職員一丸となって頑張ります。
〇離島航路である市営汽船の安全で安定的な運航を行う。
〇浦戸再生プロジェクトに基づいた振興策の取り組みを推進する。