映画『あの日のオルガン』を上映します!
太平洋戦争末期、53人の子どものいのちを守った保母たちがいた。
誰もが自分のことで精一杯だった時代、彼女たちを突き動かしたものとは一体なんだったのか?
知られざるヒロインたちの奮闘を描いた真実の物語。
時を越えて、今を生きる私たちに大きな勇気と希望を与えてくれる感動の作品です。
《あらすじ》
戸越保育所の主任保母・板倉楓は、園児たちを空襲から守るため、親元から遠く離れた疎開先を模索していた。最初は反発していた親たちも、子どもだけでも生き延びて欲しいという一心で保母たちに我が子を託すことを決意。しかし、ようやく見つかった受け入れ先はボロボロの荒れ寺だった。幼い子どもたちとの生活は問題が山積み。それでも保母たちは、子どもたちと向き合い、みっちゃん先生はオルガンを奏で、みんなを勇気づけていた。そんな願いをよそに1945年3月10日、米軍の爆撃機が東京を襲来。やがて、疎開先にも徐々に戦争の影が迫っていた――。
出演:戸田恵梨香、大原櫻子、佐久間由衣、三浦透子、堀田真由、福地桃子、白石糸、奥村佳恵、林家正蔵、夏川結衣、田中直樹、橋爪功 ほか
監督・脚本:平松恵美子
原作:久保つぎこ『あの日のオルガン 疎開保育園物語』(朝日新聞出版)
開催日時
令和3年2月20日(土曜日)
〈1回目〉開場 午前9時30分/開演 午前10時30分
〈2回目〉開場 午後1時/開演 午後2時
入場料
【全席自由】 前売券:800円/当日券:1,000円
下記プレイガイドにてチケットを販売しております。
松尾カメラ/メロディーズ/しおがま・まちの駅/塩竈市遊ホール協会(壱番館4階)
※不可抗力によるコンサート中止の場合以外はチケットの払い戻しはいたしません。
会場
塩竈市遊ホール(壱番館5階)
主催者
主催:遊遊シアターフレンズ/塩竈市遊ホール協会
協力:塩釜商工会議所女性会/社会福祉法人塩釜市社会福祉協議会/塩竈市地域婦人団体連絡協議会
後援:宮城ケーブルテレビ株式会社/ベイ・ウェーブ78.1
感染予防対策について ~安心してイベントをお楽しみいただくために~
上映会開催におきまして、感染予防対策を行っております。
・手洗い、うがい、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
・3つの密(密閉・密集・密接)をお避けください。
・発熱、咳、全身倦怠感など体調が優れない場合は、来場をご遠慮ください。
・入退場の際には、3密を回避するため主催者の誘導に従ってください。
・整列時や移動の際は、前後の人との距離を十分に取り、間隔をあけてお進みください。
・座席数を制限しています。ご了承ください。
・ご来場の際には、チケットの半券裏にあらかじめ氏名とお電話番号をご記入ください。(来場者名簿作成のため。漏洩することがないよう1ケ月を目安に、適切に保存・管理の上、適切に破棄します。)
その他
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)