ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織で探す > 産業建設部 > 土木課 > 駐輪場について(令和元年度)

駐輪場について(令和元年度)

印刷用ページを表示する 更新日:2020年3月6日更新

本文

ご意見

駐輪場に管理人みたいな人がいるようですが(いない時もあるみたいです)お金を払っているのなら点検も必要です。支払っていないなら必要ないです。
現在停める数も以前より少ないように見えます。そこで無人化にして、職員の方が見回れば、お金もかからないし良いと思います。[令和2年2月]

土木課より

東塩釜駅自転車等駐車場(以下、「駐車場」という。)は、JR仙石線東塩釜駅の東側と西側にあり、管理人は、西口管理人室に1名配置しております。
勤務時間等につきましては、月曜日から土曜日までは、午前6時30分から午後7時まで、日曜日は、午前7時から午後6時30分までとなっております。
管理人の主な業務は、防犯、券売機の故障対応、定期券販売、駐車場内とその周辺の清掃などとなっております。
一時的に不在となる理由としましては、管理人を配置していない東口駐車場の巡回点検を行っている場合や券売機等の料金を金融機関に納めるためなどがございます。
また、駐車場は2階建てとなっておりますが、現在の利用台数から、防犯上のこともあり、1階のみの利用とさせていただいております。
市民のみなさまが、安心して利用できるよう努めて参りますので、ご理解いただきますようお願いいたします。[令和2年3月]

上記の内容は2020年3月6日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

このページをシェアする <外部リンク>