本文
平成23年7月1目から当分の間
測定機器は宮城県から貸与を受けた簡易型測定器(HORIBAPA-1000)を使用し、市が独自に測定を行っております。
空間のガンマ線線量率(1時間あたりの強さ)を測定する。
4.測定結果
市役所本庁舎 |
【毎日】 |
---|---|
東部地区(東部保育所) |
【土曜・日曜・祝日を除く】 |
西部地区(月見ケ丘小学校) |
【土曜・日曜・祝日を除く】 |
南部地区(第三小学校) |
【土曜・日曜・祝日を除く】 |
北部地区(第二中学校) |
【土曜・日曜・祝日を除く】 |
月曜日測定 |
カトリック幼稚園 |
第二中央幼稚園 |
聖光幼稚園 |
---|---|---|---|
中央幼稚園 |
第三中学校 |
あゆみ保育園 |
|
火曜日測定 |
清水沢保育所 |
玉川保育園 |
ひまわり幼稚園 |
水曜日測定 |
第二小学校 |
第一中学校 |
第一小学校 |
北浜保育園 |
浦戸小中学校 |
- |
|
木曜日測定 |
杉の入小学校 |
藤倉保育所 |
新浜町保育所 |
藤倉児童館 |
- |
- |
|
金曜日測定 |
玉川小学校 |
玉川中学校 |
さかえ保育園 |
パドマ幼稚園 |
香津町保育所 |
- |
文部科学省の暫定基準では、屋外活動の制限は、1.0(μSv/h)マイクロシーベルト毎時以上の場合としております。
月曜日測定 |
マリンゲート塩釜 |
新富町セブンイレブン |
- |
---|---|---|---|
火曜日測定 |
ダブル踏切 |
伊保石公園 |
ガス体育館 |
清水沢公園 |
杏友園 |
- |
|
水曜日測定 |
梅の宮神社 | 西町目黒歯科付近 | 表坂入口 |
鹽竈神社 | 桂島ステイステーション | 桂島浅橋 | |
石浜浅橋 | 寒風沢ステイステーション | 寒風沢浅橋 | |
朴島浅橋 | 野々島桟橋 | 野々島六地蔵付近 | |
木曜日測定 |
温水プール |
新浜町公園 |
楓町一丁目交差点 |
杉の入生協前交差点 |
- |
- |
|
金曜日測定 |
栄町バス停交差点 |
斎場入口 | 公民館 |
産業環境部環境課電話.022-365-3377
塩竈市では、中倉埋立処分場周辺の地下水及び施設外放流口から放流している水の放射能濃度を測定しています。
1.検査機関:エヌエス環境株式会社東北支社
2.検出器名:ゲルマニウム半導体検出器(GC2018(CANBERRA社))
3.検査結果:こちらをクリックしてください
塩竈市では、中倉埋立処分場の敷地境界線(東・西・南・北)で空間線量の測定を行っております。
1.検出機器:株式会社堀製作所HORIBAPA-1000
2.検査結果:こちらをクリックしてください
塩釜地区環境センターで配布している乾燥汚泥肥料中の放射性セシウム濃度について放射能基準値200Bq/Kg以下(セシウム134および137の合計量)に対し9Bq/Kgと基準値以下となっています。
項目 |
放射性ヨウ素 |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
放射性セシウム |
---|---|---|---|---|
平成28年4月25日測定 |
検出せず |
検出せず |
9Bq/Kg |
9Bq/Kg |
塩竈地区消防事務組合環境課、電話.022-363-2777