本文
「がんばる塩竈事業者支援金」の支給対象となる可能性がある以下の方には、6月上旬に市から申請書を送付します。
・「しおがま時短要請外支援金」を受給した方
・「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」を受給した方
塩竈市では、長期化する新型コロナウイルス感染症の影響により、継続が危ぶまれる市内事業者の事業活動を下支えするため、「がんばる塩竈事業者支援金(以下「支援金」という。)」を支給します。
がんばる塩竈事業者支援金支給要綱 [PDFファイル/162KB]
個人事業主 5万円 / 法人 10万円
※ 塩竈市内で複数の事業を営む場合も1事業者として取り扱います。
2021年11月から2022年3月までのいずれかの月(以下「対象月」という。)の売上高(※1)が、2018年11月から2021年3月までの任意の同じ月(以下、「基準月」という。)(※2)の売上高と比較して15%以上減少していること(※3)。
※1 新型コロナウイルス感染症に係る支援制度により国又は地方公共団体から交付を受けた給付金、補助金及び助成金等を含めない額をいいます。
※2 やむを得ない事情により、2018年11月~2021年3月との比較が困難な場合は、特例要件が適用されます。詳細は、「がんばる塩竈事業者支援金Q&A」のQ8及びQ11をご確認ください。
※3 「しおがま時短要請外支援金(令和3年10月~12月申請受付)」を受給した方については、売上高の減少要件の確認が不要のため、「簡易申請」によることができます。
上記3.売上高の減少要件を満たす法人等(※1)又は個人事業主(※2)(以下「事業者等」という。)であって、下記(1)~(3)の条件をすべて満たす場合に対象となります(※3)。
(1) 塩竈市内に本社又は主たる事業所を有する事業者等であること。
(2) 対象月の前月以前から市内で事業を開始しており(※4)、支援金の支給後においても、塩竈市内で事業活動を継続する意思があること。
(3) 法令及び公序良俗に反していないこと。
※1 大企業者(中小企業の事業活動の機会の確保のための大企業者の事業活動の調整に関する法律(昭和52年法律第74号)第2条第2項に規定する大企業者をいう。)を除く法人をいいます。
※2 法人を設立せずに個人で事業を営む者をいいます。
※3 上記(1)~(3)の条件を満たす場合でも、次に掲げる者は、支援金の支給対象から除きます。
・ 代表者、役員又は使用人その他の従業員が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員に該当する事業者等
・ 法人税法別表第一に規定する公共法人
・ 政治団体及び宗教上の組織若しくは団体
・ 法令等に基づく必要な許可等を受けることなく事業を行う者
※4 「しおがま時短要請外支援金」の受給者においては、「しおがま時短要請外支援金の受給後も引き続き塩竈市内で事業活動を継続しており」に読み替える。
令和4年6月15日(水)から令和4年7月29日(金)まで(当日消印有効)
感染拡大防止のため、郵送による提出にご協力ください。
〒985-0052 宮城県塩竈市本町1番1号 壱番館庁舎2階
塩竈市産業建設部商工観光課「がんばる塩竈事業者支援金」担当
申請書類に不備等がない場合、申請書の到着から概ね1週間程度で支給決定通知書を送付し、支給決定通知書の送付から2週間程度で振込を行います。
(1)がんばる塩竈事業者支援金支給申請書兼請求書(通常申請用)(様式第1号)
(2)確定申告書等の写し
・ 法人の場合
⇒ 直近の事業年度分の「確定申告書別表一」・「法人事業概況説明書(両面)」
・ 個人事業主で青色申告の場合
⇒ 令和3年分「確定申告書第一表」・「所得税青色申告決算書(両面)」
・ 個人事業主で白色申告の場合
⇒ 令和3年分「確定申告書第一表」・「収支内訳書」
・ 上記以外の場合
⇒ 令和4年度「市町村民税・県民税申告書」・「収支内訳書」
※ 事業開始から間もない等、やむを得ない事情により確定申告書等の提出が困難な場合には、開業届、許認可書、設立届出書、団体規約又は履歴事項全部証明書等のいずれか一つ(写し)をご提出ください。
(3)対象月(2021年11月~2022年3月のいずれかの月)及び基準月(2018年11月~2021年3月の任意の同じ月)の売上台帳等
⇒ 売上台帳又は帳簿等、確定申告の基礎となる書類
※ 売上台帳等に事業者名等の記載がない場合は、記名・押印してください。
(4)本人確認書類の写し
⇒ 代表者の運転免許証、健康保険証又はパスポート等
(5)振込先口座を確認できる書類の写し
⇒ 預金通帳(表紙と表紙の次頁)
(6)その他
⇒ 必要に応じて追加書類の提出を求める場合があります。
(1)がんばる塩竈事業者支援金支給申請書兼請求書(簡易申請用)(様式第2号)
(2)確定申告書等の写し
・ 法人の場合
⇒ 直近の事業年度分の「確定申告書別表一」・「法人事業概況説明書(両面)」
・ 個人事業主で青色申告の場合
⇒ 令和3年分「確定申告書第一表」・「所得税青色申告決算書(両面)」
・ 個人事業主で白色申告の場合
⇒ 令和3年分「確定申告書第一表」・「収支内訳書」
・ 上記以外の場合
⇒ 令和4年度「市町村民税・県民税申告書」・「収支内訳書」
※ 事業開始から間もない等、やむを得ない事情により確定申告書等の提出が困難な場合には、開業届、許認可書、設立届出書、団体規約又は履歴事項全部証明書等のいずれか一つ(写し)をご提出ください。
(3)本人確認書類の写し
⇒ 代表者の運転免許証、健康保険証又はパスポート等
(4)振込先口座を確認できる書類の写し
⇒ 預金通帳(表紙と表紙の次頁)
※ 「しおがま時短要請外支援金」の支給申請時と同一の口座へ振込を希望する場合には、提出を省略できます。
(5)その他
⇒ 必要に応じて追加書類の提出を求める場合があります。
申請書は、下記の「(1)申請書ダウンロード」のほか、「(2)申請書が取得できる施設の一覧」掲載の市内公共施設等で取得できます。市内公共施設等で申請書を取得する際には、営業時間や休館日等にご注意ください。
がんばる塩竈事業者支援金 申請要領 [PDFファイル/454KB]
がんばる塩竈事業者支援金支給申請書兼請求書(通常申請用)(様式第1号) [Wordファイル/31KB]
がんばる塩竈事業者支援金支給申請書兼請求書(簡易申請用)(様式第2号) [Wordファイル/25KB](※)
【記入例】がんばる塩竈事業者支援金支給申請書兼請求書(通常申請用/簡易申請用) [PDFファイル/360KB]
※ 簡易申請用(様式第2号)は 「しおがま時短要請外支援金(令和3年10月~12月申請受付)」を受給した方専用の様式です。お間違いのないようご注意ください。
施設名 | 住 所 |
---|---|
塩竈市役所(1階 / ロビー) | 塩竈市旭町1-1 |
壱番館庁舎(2階 / 商工観光課窓口) | 塩竈市本町1-1 |
塩竈市魚市場 | 塩竈市新浜町一丁目13-1 |
塩釜水産物仲卸市場 | 塩竈市新浜町一丁目20-74 |
ふれあいエスプ塩竈 | 塩竈市東玉川町9-1 |
塩釜ガス体育館 | 塩竈市今宮町9-1 |
塩釜商工会議所 | 塩竈市港町1丁目6-20 |
塩竈市産業建設部商工観光課「がんばる塩竈事業者支援金」担当
TEL:070-8816-1725 / 070-8816-1724 / 070-8816-1723