本文
令和3年度 第74回塩竈みなと祭開催の可否につきましては、関係機関と協議、検討を重ねてまいりましたが、4月21日の塩竈みなと祭協賛会総会において前夜祭の花火大会・縁日広場および、本祭の神輿渡御・陸上パレードなど一切の行事について中止を決定いたしました。
昨年に引き続き2年連続での中止決定は、大変残念ではございますが、安全安心を最優先とした決定にご理解いただきますよう、お願いいたします。
令和4年度は2年分の思いを込めて、盛大に開催してまいりたいと思いますので、今後とも、塩竈みなと祭をよろしくお願いします。
中止判断の主な理由
〇新型コロナウイルス感染拡大の終息の見通しが立たないため、参加者・観光客・関係者の安全確保が難しい。
塩竈みなと祭協賛会
塩竈みなと祭とは
塩竈みなと祭は終戦直後の昭和23年に街の活性化、産業の復興を願い始まり、例年、海の日に本祭として神輿渡御・陸上パレード、前夜祭として花火大会・縁日広場を開催しています。花火大会は東北の夏祭りの先陣を切るお祭りとして、市民をはじめ、県内外からも多くの来場者が訪れ、塩竈の夏の風物詩として盛大に開催しております。