○塩竈市在宅老人短期入所(ショートステイ)事業実施要綱
平成7年4月1日
庁訓第8号
(目的)
第1条 この要綱は、要援護老人の介護者に代わって、当該要援護老人を一時的に養護する必要がある場合に、当該老人を一時的に特別養護老人ホーム又は養護老人ホーム(以下「施設」という。)に入所させる在宅老人短期入所(ショートステイ)事業(以下「事業」という。)の実施に関し必要な事項を定め、もって、これら要援護老人及びその家族の福祉の向上を図ることを目的とする。
(利用対象者)
第2条 この事業の対象者は、塩竈市(以下「市」という。)に住所を有する、次に掲げるおおむね65歳以上の要援護老人(65歳未満であっても初老期痴呆に該当する者を含む。)とする。
(1) 特別養護老人ホームを利用する場合については、身体上又は精神上の著しい障害があるため、常時の介護を必要とする者
(2) 養護老人ホームを利用する場合については、身体上又は精神上の障害があるため、日常生活を営むのに支障がある者
(平9庁訓15・一部改正)
(実施施設等)
第3条 この事業の実施施設は、あらかじめ塩竈市長(以下「市長」という。)と業務委託契約をした施設(以下「実施施設」という。)とする。
(入所の要件)
第4条 入所の要件は、要援護老人の介護者が、次に掲げる理由により、その家庭において要援護老人を介護できないため、施設に一時的に保護する必要があると市長が認めた場合とする。ただし、医療機関において治療を受ける必要のある者、著しい精神異常等のため施設における集団的生活に不適当な者、感染性疾患を有している者及びその他市長又は実施施設の長が不適当と認めた者については入所させることができない。
(1) 社会的理由 疾病、出産、冠婚葬祭、事故、災害、失踪、出張、転勤、看護、学校等の公的行事への参加
(2) 私的理由 前号に定める以外の理由
(入所の決定及び通知等)
第6条 市長は、前条の申請を受けたときは必要な調査を行い、その要否を判断し、入所を適当と認めた場合には実施施設の長と協議して入所の可否を決定するものとする。
3 前2項の決定及び手続は、対象者の事情を考慮し的確かつ迅速に行わなければならない。
(入所の期間)
第7条 入所の期間は、原則として7日以内とする。ただし、市長が診断書等により内容審査の結果、やむを得ないものと認めるときは、必要最小限の範囲内で7日を超える期間とすること。
(異動の届出)
第8条 入所の措置を受けた対象者等(以下「利用者」という。)は、入所の措置期間中において措置事由が消滅したときは、在宅老人短期入所(ショートステイ)異動届出書(様式第5号)により速やかに市長に届け出なければならない。
(入所者の移送)
第9条 対象者の移送は、原則として介護者又はその家族等が行うものとする。
(終了報告)
第10条 実施施設の長は、入所期間が終了したときは、市長に報告するものとする。
(連絡及び調整)
第12条 市長は、第5条に定める福祉の措置が適切に行われるように関係機関との連絡調整を図らなければならない。
附則
この庁訓は、平成7年4月1日から施行する。
附則(平成8年6月庁訓第9号)
この庁訓は、平成8年6月1日から施行し、改正後の塩竈市在宅老人短期入所(ショートステイ)事業実施要綱の規定は、平成8年4月1日から適用する。
附則(平成9年12月庁訓第15号)
この庁訓は、平成9年12月24日から施行し、改正後の塩竈市在宅老人短期入所(ショートステイ)事業実施要項は、平成9年4月1日から適用する。
附則(平成10年3月庁訓第2号)
この庁訓は、平成10年4月1日から施行する。
附則(平成11年4月庁訓第4号)
この庁訓は、平成11年4月1日から施行する。
別表(第11条関係)
(平11庁訓4・全改)
区分 | 利用者負担額 (1日当たりの額) | ||
生活保護世帯 | その他の世帯 | ||
養護老人ホーム | 社会的理由 | 0円 | 1,720円 |
私的理由 | 1,720円 | 1,720円 | |
特別養護老人ホーム | 社会的理由 | 0円 | 2,230円 |
私的理由 | 2,230円 | 2,230円 |